Tao-jiew

発酵食品名(タイ語)
เต้าเจี้ยว
名称(日本語)
大豆発酵調味料
地域名
Tao-jiew
材料分類
Soybean
材料
大豆(Tooa-leuang)、小麦粉または米粉、塩、麹菌。
発酵期間
3~6ヶ月。
保存期間
複数年。
微生物
該当なし
Not available
特徴
半固形、淡褐色~暗褐色、塩味がある、特徴的な風味がある。
製法
1. 丸大豆を洗い、12時間浸す。柔らかくなるまで蒸す。 2. 丸大豆と同量の小麦粉または米粉を煎って挽く。これを蒸した大豆と一緒に竹ざるの上でよく混ぜ合わせ、麹菌(Aspergillus oryzae;炊いた米に生やしたもの)を加え、約72時間静置する。この段階で得られる製品は「麹」と呼ばれる。3. 土器壺に麹を入れ、これを20%の食塩水で浸して、蓋をする。壺を日当たりのよい場所に3~6ヶ月置いて発酵させる。 4. 液体と分離させる。この液体をさらに加工すると醤油が作られる。タオジエオ(Tao-jieo:大豆のペースト)と呼ばれる固形部分を清潔な甕やビンに詰め、低温殺菌する。何年も保存できるが、1年以内に消費した方が風味が良い。
消費形態
タオジエオロン(Tao-jieo-lon)など多くの料理に使われ、サイドディッシュとして米と一緒に食される。