Nang-khem

発酵食品名(タイ語)
หนังเค็ม
名称(日本語)
塩蔵水牛皮
地域名
Nang-khem
材料分類
Animal
材料
水牛の皮、塩。
発酵期間
2~3日間。
保存期間
6ヶ月。
微生物
該当なし
Not available
特徴
黒色の固体で、塩味と特有の香りがある。
製法
水牛の皮を洗い、2~3cm幅に切る。皮と多めの塩をよく混ぜ合わせる。地面に穴を掘り、底にバナナの葉を敷いて、もみ殻で覆う。皮と塩を混ぜたものをもみ殻の上に置く。さらにもみ殻をかぶせ、最後に土をかぶせる。皮は2~3日、または腐敗の香りがなくなるまで発酵させる。穴から皮を取りだし、すり鉢(通常、農家が稲の脱穀に使う木製のすり鉢)で柔らかくなるまでつぶす。天日乾燥後、何ヶ月も保存できる。
消費形態
皮を焼いて毛を取り除き、水に浸す。製品が淡い黄色になるまで、皮の焦げた部分を削ぎ落とす。この皮を焼いてから、食する。また、予め柔らかくなるまで茹でてから、野菜と混ぜて、スパイシーなスープやサラダにすることもできる。ナン・ケムは、その工程が複雑で値段も高いことから一般に親しまれていない。