メインコンテンツに移動
- 発酵食品名(タイ語)
-
แมงกะพรุนดอง
- 名称(日本語)
-
塩蔵クラゲ
- 地域名
-
Maeng-ka-proon-dorng
- 材料分類
-
Fishery
- 材料
-
クラゲ(Maeng-ka-proon) 、塩、ミョウバン。
- 発酵期間
-
7~10日間。
- 保存期間
-
冷蔵庫で数ヶ月。
- 微生物
-
- 特徴
-
淡褐色の固体で、塩味と特徴的な香りがある。
- 製法
-
1. クラゲのすべての部位を使用するが、傘の部分が好ましい。傘は、他の部位と同様の手順で別々に発酵させる。クラゲをカットし、傘と触手を切り離す。 2. 傘を氷水に8~10時間浸して粘液を取り除く。傘を再度水で洗って粘液を取り除き、水気を切る。飽和食塩水とミョウバンの混合物(食塩:ミョウバン=1.8リットル:75g)を、クラゲの傘の重量に対して30%の割合で加える。木桶の中でよく混ぜ、2~3日間浸漬させる。 3. このクラゲを洗って水気を切り、重さを量る。飽和食塩水とミョウバンの混合物(食塩:ミョウバン=1.8リットル:60g)を重量比20%の割合で追加し、これをよく混ぜて重しをし、さらに2~3日間浸漬させる。4. この混ぜ合わせた材料をよく洗う。竹ざるや金網の上で、乾燥するまで3~4日間、日陰に置く。
- 消費形態
-
特製ソースにディップしておつまみとして、あるいはサラダの具として食す。