Khao-maak
- 発酵食品名(タイ語)
- ข้าวหมาก
- 名称(日本語)
- 発酵モチ米飲料
- 地域名
- Khao-maak
- 材料分類
- Rice
- 材料
- もち米 (Khao-nieo)、ロークペン(球状にしたカビとイースト)。
- 発酵期間
- 3日間。
- 保存期間
- 室温で4~6日、5℃で1ヶ月。
- 微生物
-
該当なしNot available
- 特徴
- 半固形状で、水分が多く、色は白色。甘くて、わずかにアルコールがある。
- 製法
- もち米を一晩水に浸してから蒸す。ねばねばを洗い流し、水気を切る。ロークペンをすりつぶし、米に混ぜる。 小分けにしてバナナの葉で包む。室温(約25~35℃)で2~3日、または湿ってくるまで発酵させる。
- 消費形態
- 1. デザートとして食べる 2. 発酵を10日に延ばすと米の酒になる。3. 発酵を17日に延ばすと酢ができる。