メインコンテンツに移動
- 発酵食品名(タイ語)
-
ไข่เค็ม
- 名称(日本語)
-
タマゴの塩漬け
- 地域名
-
Khai-khem
- 材料分類
-
Animal
- 材料
-
方法1 アヒルの卵、塩、水。方法2 アヒルまたはニワトリの卵、塩、粘土、もみ殻、炭灰。
- 発酵期間
-
方法1
3週間
方法2
15日から20日。
- 保存期間
-
1ヶ月。
- 微生物
-
- 特徴
-
卵白はほぼ生のままだが、卵黄は固まっている。味は塩辛く、香りが特徴的。
- 製法
-
方法1
新鮮な卵を洗い、清潔なガラス瓶に入れる。塩1カップを水4カップに溶かし、沸騰させる。この液をチーズクロスで濾し、そのまま冷ます。漬け込み液に浸し、重石をする。瓶を閉め、アヒルの卵の場合は3週間、ニワトリやウズラの卵はアヒルより小さいのでこれより短い期間、日陰に置いておく。
方法2
1. 卵を洗い、乾かす。 2. 卵20に対して、粒の細かい塩2カップと半固体の粘土6カップをよく混ぜ、塩が溶けるまで2晩置く。卵をコーティングするのに適した質感になるようによく混ぜる。3. 卵に粘土を1/4インチの厚さでコーティングする。 4. 卵同士がくっつかないようにして、もみ殻か炭灰の中に卵を入れる。5. 木箱か土器壺に卵を入れ、15~20日間日陰に置く。保管中に粘土が乾燥しないように注意しなければならないので、時々振りかけること。
- 消費形態
-
茹でるか炒めて、米と一緒に食べる。