Plaa-chao_Koong-chao
- 発酵食品名(タイ語)
- ปลาเจ่า
- 名称(日本語)
- 淡水魚/エビとカオマークのナレズシ
- 地域名
- Plaa-chao Plaa-knao-maak Koong-chao
- 魚の学名
-
Puntius gonionotus (Ta-pian)
Pangasius lamaudi (Tay-poh)
Pangasius hypophthalmus (Sa-waai)
Kryptopterus bleekeri (Neua-orn)
Macrobrachium lanchesteri (Koong)
- 材料分類
- Fishery
- 材料
- 淡水魚またはエビ、塩、カオマーク(もち米を発酵させたもの)。
- 発酵期間
- 10~20日間。
- 保存期間
- 2~3ヶ月。
- 微生物
-
Bacillus sp.
参考文献 The traditional fermented foods of Thailand ISBN 9679932249 発行年 1995 Micrococcus sp.参考文献 The traditional fermented foods of Thailand ISBN 9679932249 発行年 1995 Pediococcus halophilus参考文献 The traditional fermented foods of Thailand ISBN 9679932249 発行年 1995 Staphylococcus sp.参考文献 The traditional fermented foods of Thailand ISBN 9679932249 発行年 1995 Endomycopsis sp.参考文献 The traditional fermented foods of Thailand ISBN 9679932249 発行年 1995 Saccharomyces cerevisiae参考文献 The traditional fermented foods of Thailand ISBN 9679932249 発行年 1995 - 特徴
- 甘味、酸味、塩味があり、心地よい香りがする(わずかにアルコールあり)。プラーチャオ(Plaa-chao)は、使用する魚の種類によってピンクがかった白色あるいは茶色をしている。クーンチャオ(Koong-chao )はピンク色をしている。
- 製法
- 1. 鱗を取って頭を切り落とし、内臓を取って洗う。1インチ角に切る。2. 魚の切り身と粒の細かい塩を3:1(w/w)の割合で混ぜ、瓶に入れて2日間置く。 3. この魚を洗い、水気を切る。重量比で魚3、カオマーク1の割合で混ぜる。混ぜたものを瓶に詰め、10~20日間発酵させる。
- 消費形態
- 1. 調味料として、ココナッツミルク、エシャロット、エビや豚のひき肉、唐辛子と一緒に調理し、キュウリ、ナス、キャベツ、インゲン豆などの新鮮な野菜と一緒に食される。 2. ココナッツミルクではなく水と一緒に調理する。キュウリ、ナス、キャベツ、インゲン豆などの新鮮な野菜や米と一緒に食べる。