H27-0059 |
2015年05月 - 2015年06月 |
モンゴル |
放放牧密度マップの自立的作成の実践、牧養力関連情報の伝達実態の調査 |
資源環境管理 |
H27-0051 |
2015年05月 - 2015年06月 |
マーシャル諸島 |
ライシメータによる土壌中硝酸態窒素等の溶脱試験、発酵床堆肥施用法試験 |
資源環境管理 |
H27-0023 |
2015年05月 - 2015年06月 |
ラオス |
雨季初期の土壌水分・地下水変動観測、水稲・陸稲組合せ試験(陸稲播種)、インドシナ農山村プロ・ワークショップ開催・参加 |
農村活性化 |
H27-0057 |
2015年05月 - 2015年06月 |
ブルキナファソ, パラグアイ |
関係機関との協議、プロジェクト設計書作成のための情報の整備 |
資源環境管理 |
H27-0047 |
2015年05月 - 2015年06月 |
ガーナ |
ため池現況調査、実証試験ほ場整備、実証試験準備(アフリカ稲作普及:農水省補助金)土壌硬化剤の加工、試験、試験区での試験施工(低コスト水利施設) |
食料安定生産 |
H27-0044 |
2015年05月 - 2015年06月 |
ラオス |
今年度養魚試験候補地の準備作業、在来大型魚の資源生態調査、現地ワークショップへの参加・発表 |
農村活性化 |
H27-0071 |
2015年05月 - 2015年06月 |
モンゴル |
寒冷期における補助飼料給与試験の終了と、カウンターパート等との化学分析・データ解析等の共同作業 |
資源環境管理 |
H27-0043 |
2015年05月 - 2015年06月 |
フィリピン |
サトウキビの生育調査・収穫および収量調査サトウキビの株出し1年目における基肥溶脱観測のための観測機器の設置サトウキビ施肥効率算出のための重窒素トレーサ試験の実施サトウキビ畑における溶脱観測 |
資源環境管理 |
H27-0033 |
2015年05月 - 2015年06月 |
マーシャル諸島 |
第7回運営委員会を開催し、プロジェクトの成果や活動計画の説明第1回マニュアル検討会参加及びマニュアル補足の調査 |
資源環境管理 |
H27-0079 |
2015年05月 - 2015年05月 |
ガーナ, ナイジェリア |
ゲーツ財団AfricaYamプロジェクト会議への出席ヤム遺伝資源評価試験の植え付け |
食料安定生産 |
H27-0077 |
2015年05月 - 2015年05月 |
スリランカ |
JICA総合水資源管理プロジェクト詳細計画策定調査参加 |
資源環境管理 |
H27-0056 |
2015年05月 - 2015年05月 |
ベトナム |
今年度業務の確認及びGHG試料、測定記録、水位記録データの回収 |
資源環境管理 |
H27-0041 |
2015年05月 - 2015年05月 |
モザンビーク |
モザンビーク・ナカラ回廊での農家圃場試験における収量調査および現地カウンターパートへの指導業務 |
資源環境管理 |
H27-0048 |
2015年05月 - 2015年05月 |
フィリピン |
サトウキビの生育・収量調査サトウキビの株だし1年目における基肥溶脱観測のための観測機器の設置窒素負荷評価モデルの計算と取りまとめの相談プロジェクト現地検討会の開催準備 |
資源環境管理 |
H27-0054 |
2015年05月 - 2015年05月 |
タイ |
東北タイにおける低適性土壌改良試験に係る現地測定 |
農村活性化 |
H27-0052 |
2015年05月 - 2015年05月 |
中国 |
カボチャ栽培における高付加価値生産システムの評価と展示 |
農村活性化 |
H27-0048 |
2015年05月 - 2015年05月 |
フィリピン |
サトウキビの生育・収量調査サトウキビの株だし1年目における基肥溶脱観測のための観測機器の設置窒素負荷評価モデルの計算と取りまとめの相談プロジェクト現地検討会の開催準備 |
資源環境管理 |
H27-0042 |
2015年05月 - 2015年05月 |
フィリピン |
サトウキビの株だし1年目における基肥溶脱観測のための観測機器の設置サトウキビ畑における溶脱観測 |
資源環境管理 |
H27-0045 |
2015年05月 - 2015年05月 |
ガーナ |
連絡試験視察、実証圃場の運営、農家調査他、プロジェクト研究打ち合わせ |
資源環境管理, 農村活性化 |
H27-0087 |
2015年05月 - 2015年05月 |
ミャンマー |
水産業実態把握調査と研究ニーズに関する動向調査 |
情報収集・提供 |