ラオス中部の食用とされる野生動物のデータベース

関連プログラム
高付加価値化

 東南アジアのラオスは熱帯モンスーン気候に属し、豊富な森林資源に恵まれた内陸国である。ラオスには、多くの野生動植物が存在し、古くから人々の生活を支える貴重な資源として広く利用されている一方、希少な野生動物も多く生育することから、ラオス政府は2007年に「野生動物と水生生物法」を制定し、野生動物の保全対策を行っている。多民族国家であるラオスでは、民族や地域によって同じ野生動物でも異なる名称が使われることも多く、一般の人が参照できる動物図鑑なども存在しないことから、適切な保全を図るうえで、野生生物や水生生物の基礎的な情報を整理することは重要である。

 本データベースは、ラオス中部の農山村の調査で集められたデータを元に、ラオス国立農林研究所(NAFRI)の研究者が野生動物を形態から分類・同定し取りまとめた。また、現在では地方農山村でもスマートフォンが普及してきたことから、パソコンだけでなくスマートフォンでも閲覧可能なProgressive Web Application(PWA) *によりデータベースを作成した。

 本データベースが普及することにより、農山村住民の野生動物へ理解や、今後の野生動物研究の資料となることを期待する。

 データベース内容には細心の注意を払っているが、誤りや不十分な点があるものと思われる。今後さらに改良・補充を重ねていきたいと考えているので、専門家や利用者各位からのご助言を乞いたい。

LaoBushmeatへのリンク

LaoBushmeatQR コード

自動的に生成された説明

*PWAは一度スマートフォンにダウンロードすれば、通信環境がない地域でも図鑑を参照できる。また、学習コストが低いことから簡単に操作を覚えることができる次世代の技術である。そのため、現在はデータベースの管理運営はNAFRI傘下の林業研究センター(FRC)で行われている。

本データベースは、国際農研の交付金プロジェクトとJSPS科研費17K00706に課題で取得したデータにより作成しました。