フィリピン

フィリピン共和国(フィリピンきょうわこく、タガログ語: Republika ng Pilipinas、英語: Republic of the Philippines)、通称フィリピンは、東南アジアに位置する共和制国家である。島国であり、フィリピン海を挟んで日本、ルソン海峡を挟んで台湾、スールー海を挟んでマレーシア、セレベス海を挟んでインドネシア、南シナ海を挟んで中国およびベトナムと対する。フィリピンの東にはフィリピン海、西には南シナ海、南にはセレベス海が広がる。首都はマニラで、最大の都市はケソンである。(DBpediaより引用)

関連するJIRCASの動き

動画公開 熱帯島嶼の農業生産と環境保全 沖縄県赤土流出防止の取組

沖縄県、石垣市、フィリピン農業省と、農業生産と環境保全の両立に向けた知見を共有する国際会合を開催し、沖縄県から提供を受けた、沖縄の大地と海が育む美しい自然と大切な恵みを守るための取り組み動画に、英語字幕を付けて公開しました。

https://www.youtube.com/watch?v=HryGEBnzU2E

多栄養段階統合養殖(IMTA)における課題と将来展望に関するワークショップのプロシーディング

国際農林水産業研究センター(国際農研)は、2011年から10年間、フィリピンの東南アジア漁業開発センター(SEAFDEC)と共同で、アジアモンスーン地域における水産物の持続的かつ公平な生産促進を目的とした多栄養段階統合養殖(IMTA)の研究プロジェクトを実施しました。この度、2019年8月に開催したワークショップのプロシーディングを出版しました。

関連する現地の動き

  • Pick Up

    553. 世界海の日

    6月8日は「世界海の日」です。国際社会が直面している海洋に関する課題について世界的な認識を高める機会を作るために制定されました。また、2022年は「零細漁業と養殖の国際年」です。本日のPick Upでは、国際農研の研究成果から水産分野の零細漁業と養殖に関連する国際共同研究を2例紹介いたします。

刊行物

関連するイベント・シンポジウム

出張報告書

研究成果情報