目標7 エネルギーをみんなに、そしてクリーンに

- 現地の動き750. タイに自生するサトウキビ近縁遺伝資源エリアンサスのデータベースを公開(2023-04-04)
- JIRCASの動きイノベーション創出強化研究推進事業の現地検討会が熱研で開催されました(2023-01-13)
- JIRCASの動き寳川研究員が優秀発表賞(口頭)を受賞!-日本作物学会第254回講演会(2022-11-02)
- 現地の動き641. 石垣島の資源循環型農業を考えるセミナーを開催(2022-10-20)
- JIRCASの動きJIRCAS-FFTC国際サトウキビワークショップを開催(2022-10-03)
- 現地の動き629. 国際的な協力のギャップがネットゼロを数十年遅らせる可能性(2022-10-03)
- 現地の動き618. 「アジア太平洋地域におけるサトウキビ産業の未来に向けたサトウキビ研究の技術革新とネットワーク形成」明日開催・本日登録締切(2022-09-14)
- 現地の動き614. サトウキビの品種開発(2022-09-08)
- 現地の動き602. JIRCAS-FFTCワークショップ「アジア太平洋地域におけるサトウキビ産業の未来に向けたサトウキビ研究の技術革新とネットワーク形成」の参加登録受付開始(2022-08-23)
- イベント・シンポジウムJIRCAS-FFTCワークショップ「アジア太平洋地域におけるサトウキビ産業の未来に向けたサトウキビ研究の技術革新とネットワーク形成」(2022-08-19)
- JIRCASの動き日本学術会議 9/29公開シンポジウム「東南アジアのアブラヤシ農園の持続的開発の問題点と課題」(2022-08-01)
- 現地の動き558. 国連食糧農業機関(FAO)食料見通し ―燃料・肥料等の生産・価格への波及効果(2022-06-15)
- 現地の動き528. 食料・エネルギー・金融システムへの戦争のインパクト(2022-04-27)
- 現地の動き522. スタンプラリーで国際農林水産業のクイズに挑戦(2022-04-20)
- 現地の動き519. 国際農研一般公開をオンライン開催します(2022-04-15)
- JIRCASの動きSATREPSパームトランクの研究成果を実用化~パナソニック新技術マテリアル「PALM LOOP」~(2022-03-17)
- 現地の動き486. 国際農研が農研機構と共同で育成したサトウキビ新品種の一般農家への種苗配布が開始(2022-02-28)
- 現地の動き349. 気候変動対策技術や資源循環・環境保全技術の開発〜環境プログラム(2021-08-04)
- 研究プロジェクト農産廃棄物がもたらす地球規模課題の解決を目指したカーボンリサイクルを加速化する技術開発【カーボンリサイクル】(2021-07-14)
- 現地の動き300. 人新世(Anthropocene)概念の展開(2021-05-25)