これまで、国立研究開発法人国際農林水産業研究センター(以下「センター」という。)においては、公募型の研究資金について、応募の段階から組織として管理しており、経費の執行等にあたっては、会計規程その他関係規程に基づき適正に運営・管理しています。
センターにおける研究費(センターにおいて管理する全ての研究資金)の運営・管理の責任体系は、以下のように定めています。
研究費の使用に関するルール等についての相談窓口
研究費の使用に関するルール等について、機関内外からの相談を受付ける窓口を設置しています。
- 企画連携部企画管理室研究企画科長
( 直通電話 029-838-6331 ファックス 029-838-6337)
研究費の使用についての不正に係る情報の通報(告発)受付窓口について
研究費の不正行為の通報(告発)受付窓口を設置しています。
- 通報(告発)等の受付窓口
- 〒305-8686 茨城県つくば市大わし1-1
国立研究開発法人 国際農林水産業研究センター
リスク管理室長 [直通電話(ファックス)029-838-6718]
総務部長 [直通電話 029-838-6303、ファックス 029-838-6316]
- 〒305-8686 茨城県つくば市大わし1-1
- 通報(告発)受付については、「通報(告発)等の受付フォーム」からも可能です。
通報(告発)等に関する留意事項
通報(告発)は、書面、電話、電子メール、面談など適宜の方法によることができますが、通報(告発)を受付ける際には、通報(告発)者の氏名・連絡先、不正行為を行ったとする研究者・グループ、不正行為の態様、不正と判断した合理的理由等について確認させていただくとともに、調査にあたって通報(告発)者に協力を求める場合があります。