H31-0245 |
2019年09月 - 2019年10月 |
タンザニア |
ほ場レベル対策の実態調査、水路対策工のモニタリング |
農産物安定生産 |
H31-0262 |
2019年10月 - 2019年12月 |
ラオス |
チーク植栽適地図の精度検証調査 |
高付加価値化 |
H31-0275 |
2019年10月 - 2019年11月 |
タイ |
ロッブリー長期連用試験状況把握、収量データ収集、長期連用データ解析及び監事による現地監査対応 |
資源・環境管理 |
H31-0308 |
2019年10月 - 2019年11月 |
ラオス |
ラオス在来テナガエビの孵化幼生及び成熟に関するデータの収集並びにJIRCAS-NAFRI-NUOL共同研究ワークショップへの出席 |
高付加価値化 |
H31-0310 |
2019年10月 - 2019年11月 |
フィリピン |
フィリピンにおける複合養殖技術開発に関わる現地調査及び研究打合せ |
高付加価値化 |
H31-0330 |
2019年11月 - 2019年11月 |
インド |
圃場試験(Nain)に設置した水文観測機器のデータ回収と保守・点検、カウンターパートと研究打合せ |
資源・環境管理 |
H31-0331 |
2019年11月 - 2019年11月 |
ミャンマー |
ミャンマーにおける貝類漁場調査等 |
高付加価値化 |
H31-0332 |
2019年11月 - 2019年11月 |
ミャンマー |
ミャンマーにおける二枚貝類漁場調査及び環境調和型養殖技術開発に関する研究打合せ |
高付加価値化 |
H31-0338 |
2019年11月 - 2019年11月 |
ブルキナファソ |
1.ブルキナファソ環境農業研究所(INERA)サリア支所での圃場試験に関わるデータの回収と観測機器のメンテナンス、2.INERAサリア支所での侵食試験に関わるデータの回収と観測機器のメンテナンス及び各土壌型で提案された最適な肥培管理法のon-farm検証試験に関わるデータの回収、3.INERAサリア支所でのササゲ圃場試験に関わるデータの回収 |
資源・環境管理, 農産物安定生産 |
H31-0348 |
2019年11月 - 2019年12月 |
マダガスカル |
圃場の養分特性評価に係るドローンと解析環境の準備 |
農産物安定生産 |
H31-0350 |
2019年11月 - 2019年12月 |
ベトナム |
カントー市内消化液関連圃場試験準備 |
資源・環境管理 |
H31-0365 |
2019年11月 - 2019年12月 |
ベトナム, マレーシア |
南ベトナムにおける乾燥牛糞の域内循環に関する現地調査及びGRA-LRGワークショップへの参加 |
資源・環境管理 |
H31-0367 |
2019年11月 - 2019年11月 |
タイ, マレーシア |
アジアバイオマスプロジェクト進捗打合せ・追跡調査事前調整及びAsia Biomass toPowerカンファレンスセッションでの講演 |
高付加価値化 |
H31-0368 |
2019年11月 - 2019年11月 |
タイ, マレーシア |
OPTペレット工場視察、実証設備設置準備及びAsia Biomass to Powerカンファレンス参加 |
高付加価値化 |
H31-0386 |
2019年12月 - 2019年12月 |
カンボジア |
Worldfish Mekong Great Officeが2020年より開始予定のプロジェクトの事前協議・プロジェクトサイトの視察 |
|
H31-0388 |
2019年12月 - 2019年12月 |
スペイン |
国連気候変動枠組条約第25回締約国会議(UNFCCC COP25)参加 |
資源・環境管理 |
H31-0190 |
2019年09月 - 2019年09月 |
フィリピン |
いもち病ネットワーク研究/不良環境耐性作物合同会議及び研究打合せ |
農産物安定生産 |
H31-0196 |
2019年09月 - 2019年09月 |
ブラジル |
年次検討会「さび病を中心とする大豆病害の抵抗性育種素材・品種の開発」への参加 |
農産物安定生産 |
H31-0204 |
2019年09月 - 2019年09月 |
マダガスカル, ベルギー, ドイツ |
共同研究打合せ及び現地圃場視察 |
農産物安定生産 |
H31-0233 |
2019年09月 - 2019年10月 |
タイ |
地域食料資源品質評価技術の開発及び食品加工に関する国際セミナー参加 |
高付加価値化 |