H31-0353 |
2019年11月 - 2019年12月 |
マレーシア |
フタバガキ科樹種の成長応答予測のための野外調査 |
高付加価値化 |
H31-0378 |
2019年12月 - 2019年12月 |
タイ |
サトウキビ白葉病に対する総合防除体系を確立するための調査研究 |
農産物安定生産 |
H31-0382 |
2019年12月 - 2019年12月 |
タイ |
1.GRAS-Di法によるサトウキビの類縁度解析に関する調査研究、2.エリアンサスF1集団のSSR解析及び属間雑種判別に関する調査研究 |
農産物安定生産 |
H31-0385 |
2019年12月 - 2019年12月 |
タイ |
地域食料資源品質評価技術の開発 |
高付加価値化 |
H31-0394 |
2020年01月 - 2020年01月 |
スリランカ |
早朝開花性系統(IR64-qEMF3)の栽培調査とqEMF3の現地品種導入へ向けた研究打合せ |
農産物安定生産 |
H31-0242 |
2019年10月 - 2019年12月 |
オーストラリア |
JSPS実施課題に関する共同解析 |
農産物安定生産 |
H31-0287 |
2019年10月 - 2019年10月 |
タイ |
ツマジロクサヨトウのタイにおける拡散と防除技術開発に関する情報収集 |
情報収集分析 |
H31-0343 |
2019年11月 - 2019年12月 |
ナイジェリア |
アフリカヤム活動対応・打合せ |
農産物安定生産 |
H31-0356 |
2019年11月 - 2019年12月 |
タイ |
研究打合せ及び土壌試料の調整・分析 |
高付加価値化 |
H31-0178 |
2019年09月 - 2019年09月 |
エチオピア |
アフリカ流域管理プロジェクトの活動視察、ステークホルダーとの意見交換 |
資源・環境管理 |
H31-0259 |
2019年09月 - 2019年11月 |
タイ, ベトナム |
1.サトウキビ白葉病に対する総合防除体系を確立するための調査研究、2.ツマジロクサヨトウのタイにおける拡散と防除技術開発に関する情報収集、3.イネウンカ類の共同研究推進のための打合せ |
農産物安定生産, 情報収集分析 |
H31-0265 |
2019年11月 - 2019年11月 |
フィジー |
次期中期計画における島嶼環境プロジェクト(仮称)形成のための農林水産分野横断型FS調査 |
情報収集分析 |
H31-0299 |
2019年10月 - 2019年11月 |
ブルキナファソ, エチオピア |
ブルキナファソ連絡調整、現地検討会開催、エチオピア関係機関表敬、現地視察 |
資源・環境管理 |
H31-0305 |
2019年10月 - 2019年11月 |
オランダ, ブルキナファソ |
1.第2回植物分子生物学国際会議での参加発表、2.圃場実験(ソルガムの生育と土壌特性に及ぼす堆肥とリン鉱石富化堆肥の影響)の収穫と土壌微生物群集の実験室分析 |
資源・環境管理 |
H31-0312 |
2019年11月 - 2019年11月 |
エチオピア, ブルキナファソ, モザンビーク |
プロジェクト流域における家畜生産の現状把握(エチオピア)、ソルガムストーバーサイレージの調製(ブルキナファソ)、可利用飼料資源の入手法と家畜による利用法の検討(モザンビーク) |
資源・環境管理, 農産物安定生産 |
H31-0313 |
2019年10月 - 2019年11月 |
ラオス |
JIRCAS-NAFRI-NUOL共同研究ワークショップへの参加、コメ評価試験に関する研究打合せ及びコメサンプル輸送 |
高付加価値化 |
H31-0318 |
2019年10月 - 2019年12月 |
マダガスカル |
SATREPSマダガスカルプロ課題2「養分の吸収利用に優れた育種素材開発」における現地圃場試験の播種及び移植 |
農産物安定生産 |
H31-0319 |
2019年10月 - 2019年12月 |
マダガスカル |
ATREPSマダガスカルプロ課題3「施肥と育種素材を統合した養分利用に優れた局所管理技術の開発」における現地圃場試験の開始 |
農産物安定生産 |
H31-0335 |
2019年11月 - 2019年12月 |
マダガスカル |
1.SATREPSマダガスカルプロ課題2「養分の吸収利用に優れた育種素材開発」における現地圃場試験の播種及び移植、2.幅広い出穂性が付与されたIR64背景準同質遺伝子系統の栽培試験のための播種及び移植 |
農産物安定生産 |
H31-0339 |
2019年11月 - 2019年12月 |
マダガスカル |
1.アフリカ食料プロの収量調査及び圃場試験の設置、2.SATREPSマダガスカルプロの現地中間評価及び圃場試験の設置 |
農産物安定生産 |