カンボジア
関連するJIRCASの動き
カンボジア王立農業大学とのMOU・Work Plan 署名式典を開催
令和4年9月28日(水)、国際農研とカンボジア王立農業大学(RUA)は、首都プノンペン市において、気候変動総合プロジェクトの「MOU・Work Plan署名式典」を開催しました。このプロジェクトは、適切な水管理技術による水田からのメタン排出削減を目指す国際共同研究で、令和8年3月末まで実施予定です。
イネ創生プロジェクト研究におけるいもち病ネットワーク研究に関するキックオフミーティーング、およびアジア作物学会におけるワークショップ「Rice innovation for environmentally sustainable production systems」開催報告
第7回アジア作物学会は、アジア地域を中心とする栽培および育種研究者が約280名が参加してインドネシア、ボゴール市で2011年9月27日~30日の日程で開催されました。JIRCASの両会議は、9月28日の午前と午後に分かれて、アジア作物学会の一貫として行われました。
刊行物

酸性硫酸塩土壌の分布と特性 (第8回熱帯農業専門分野別研究会--パラ酸性硫酸塩土壌の利用)
井上 隆弘, 熱帯農研集報. 57 , 2- 9 ( )

熱帯農業研究センターにおいて収集した東南アジア諸国関係の資料
, 熱帯農研集報. 42 , 38- 94 ( )

浮稲栽培の現況と試験研究の課題
浜村 邦夫, 熱帯農研集報. 35 , 10- 20 ( )

熱帯作物耕種便覧
八田 貞夫, 橘高 昭雄, 杉本 勝男, 金田 忠吉, 今井 隆典, 奈良 正雄, 山木 鉄司, 御子柴 晴夫, 山田 実, 和田 源七, 大森 武, 昆野 昭晨, 橋本 鋼二, 宮崎 尚時, 堀端 俊造, 勝部 利弘, 内山 泰孝, 坂本 治彦, 工藤 政明, 星野 正生, 高橋 均, 木村 登, 古賀 義昭, 熱帯農研集報. 28 , 1- 180 ( )

東南アジアにおける畜産研究に関する国際シンポジウム
山田 行雄, 熱帯農研集報. 25 , 1- 7 ( )
関連するイベント・シンポジウム
-
イネ創生プロジェクト研究における、いもち病ネットワーク研究に関するキックオフミーティング、およびアジア作物学会におけるワークショップ 「Rice innovation forenvironmentally sustainable production systems」
- 場所
-
インドネシア国、ボゴールIICC(IPB International Convention Centre)
出張報告書
報告書番号 | 出張年月 | 国名 | 出張目的 | 関連プログラム |
---|---|---|---|---|
R04-0202 | 2022年12月 - 2022年12月 | カンボジア | 試験対象地のベースライン調査準備およびプレテストの実施 | 環境 |
R04-0195 | 2022年11月 - 2022年12月 | カンボジア | 広域水田水管理に係る圃場試験の実施・管理 | 環境 |
R04-0152 | 2022年10月 - 2022年11月 | ラオス, カンボジア, タイ | 防除技術の経営的評価のための打合せ及び農村調査 | 食料 |
R04-0084,R04-0085 | 2022年09月 - 2022年10月 | カンボジア, インドネシア, フィリピン | カンボジアでのMOU署名式への出席、試験地視察および表敬、インドネシアでのSATREPSオープニングセレモニーへの出席・試験地視察および表敬 フィリピンでの研究進捗確認、連携強化打ち合わせ、事務手続き |
環境, 情報 |
R04-0115 | 2022年09月 - 2022年10月 | カンボジア, ベトナム | 試験対象地の確認、関係機関との打合せおよびMOU・Work Plan署名式典準備・運営 | 環境 |
研究成果情報
- アセアン国別食料需給モデル作成・運用マニュアルによる成果の普及(2016)
アセアン加盟各国を対象として食料生産・消費の中期予測を行うための非均衡モデルを作成・運用するためのマニュアルを作成し広く公表する。マニュアルは、モデルの作成法を基礎的な計量経済学の概念と共に示し、モデルの理解・作成・運用に寄与する。
- アセアン国別食料需給モデル作成・運用マニュアルによる成果の普及(2016)
アセアン加盟各国を対象として食料生産・消費の中期予測を行うための非均衡モデルを作成・運用するためのマニュアルを作成し広く公表する。マニュアルは、モデルの作成法を基礎的な計量経済学の概念と共に示し、モデルの理解・作成・運用に寄与する。
- メコンデルタ洪水常襲稲作地域におけるフルダイクの普及と水文環境への影響(2013)
メコンデルタの洪水常襲稲作地域を対象に稲3期作化のためのフルダイク(輪中)の普及が水文環境に与える影響を分析したところ、フルダイク地区の周辺域で洪水の長期化や水位の上昇傾向が認められる。
- メコンデルタ洪水常襲稲作地域におけるフルダイクの普及と水文環境への影響(2013)
メコンデルタの洪水常襲稲作地域を対象に稲3期作化のためのフルダイク(輪中)の普及が水文環境に与える影響を分析したところ、フルダイク地区の周辺域で洪水の長期化や水位の上昇傾向が認められる。
- カンボジアのイネいもち病菌レースは地域によってその出現頻度が異なる(2013)
カンボジアのイネいもち病菌菌系は判別品種への反応から3つグル―プに分けられ、グループの出現頻度は、メコン川流域とトンレサップ湖周辺、さらにアンコールワットで知られるシェムリアップ県と他の地域では異なっている。
- カンボジアのイネいもち病菌レースは地域によってその出現頻度が異なる(2013)
カンボジアのイネいもち病菌菌系は判別品種への反応から3つグル―プに分けられ、グループの出現頻度は、メコン川流域とトンレサップ湖周辺、さらにアンコールワットで知られるシェムリアップ県と他の地域では異なっている。
- 気候変動下の蒸発散量の変化がメコン川下流域のコメ市場に与える影響と生産余力(2011)
メコン川下流域を対象とする気候変動の影響の分析が可能なコメの需給モデルを用いて、気候変動が、メコンデルタ地域のコメ生産量を減少させることを示し、また、灌漑開発計画とモデルで推定された作付面積の比較により、メコン川下流域4カ国各県各地域の生産余力を示した。
- 気候変動下の蒸発散量の変化がメコン川下流域のコメ市場に与える影響と生産余力(2011)
メコン川下流域を対象とする気候変動の影響の分析が可能なコメの需給モデルを用いて、気候変動が、メコンデルタ地域のコメ生産量を減少させることを示し、また、灌漑開発計画とモデルで推定された作付面積の比較により、メコン川下流域4カ国各県各地域の生産余力を示した。
- インドシナ半島地域における肉用牛飼養標準と飼料資源データベース(2010)
インドシナ半島熱帯地域に特有な在来種及びブラーマン種肉用牛のエネルギー及びタンパク質要求量に基づいた肉用牛飼養標準と、同地域固有の飼料資源の一般成分及び栄養価を収載した飼料資源データベースである。飼料設計を支援するためのソフトウェアが添付されている。
- インドシナ半島地域における肉用牛飼養標準と飼料資源データベース(2010)
インドシナ半島熱帯地域に特有な在来種及びブラーマン種肉用牛のエネルギー及びタンパク質要求量に基づいた肉用牛飼養標準と、同地域固有の飼料資源の一般成分及び栄養価を収載した飼料資源データベースである。飼料設計を支援するためのソフトウェアが添付されている。