インドシナ諸国におけるツマジロクサヨトウ推奨防除手法の体系化と費用要件
インドシナ諸国政府の多くは、ツマジロクサヨトウ防除のため化学農薬に加え、薬剤抵抗性管理や生物的防除を推奨している。一方、飼料用トウモロコシ農家の害虫管理は安価な化学農薬の葉面散布が主流で、その費用は限定的である。よって、化学農薬代替技術は十分低コストであることが求められるが、特に種子処理や天敵昆虫の放飼は導入コストを抑えられる可能性があり、技術開発・普及において注目される。
背景・ねらい
トウモロコシへの被害の大きさで注目されるアメリカ原産の広食性害虫、ツマジロクサヨトウ(Spodoptera frugiperda, FAW)は、2016年にアフリカ西部で初めて確認され、その後2019年までに東南アジア全域に広がった。本種の広範な被害を受け、国際機関や東南アジア諸国連合(ASEAN)は総合的病害虫・雑草管理(IPM)を志向するガイドラインや中長期戦略を策定した。一方、IPM志向の防除技術に関する政策的観点からの研究の必要性が先行研究により指摘されており、ASEAN諸国政府の管理戦略に関する情報も体系的に整理される余地がある。
そこで、本研究では、ミャンマー、タイ、ラオス、カンボジア、ベトナムを含むインドシナ地域において、政府が推奨するFAW防除手法を体系化するとともに、農家に受容されている手法とその経済的負担を評価する。これにより、IPM志向のFAW防除技術を開発・普及させるための具体的な政策立案に向けた基盤的な情報を提供する。
成果の内容・特徴
- 各国政府の出版物、ウェブサイト、過去の研究をもとに、FAWの蔓延状況と政府の対応を整理する。2018年末から2019年半ばにかけて、インドシナ諸国ではFAWの被害が広範囲に発生し、いずれの国も農業省の植物保護部門が国際機関などと協力してFAW対策ガイドラインを迅速に策定・公表している。
- 各国政府が農業生産者向けに現地語で提供するパンフレット、ウェブサイト、SNSなどで推進されるFAW対策を収集し、化学的防除、生物的防除、耕種的防除など、6つのカテゴリーに分類して整理する。多くの国がエマメクチンベンゾエートなどの化学農薬の使用を推奨しているが、同時に、FAWの薬剤抵抗性発達の懸念から、抵抗性管理や生物的防除(微生物製剤、天敵昆虫の放飼など)も推奨している(表1)。
- 飼料用トウモロコシ農家の害虫管理コストを把握するため、2022年10月から2023年3月にかけて14戸の農家に質問票を用いた聞き取りを行い、乾季および雨季の雑草・病害虫の予防・防除を含む作業ごとの生産費の情報を収集・分析する。多くの農家の害虫予防・防除にかかる費用は、施用にかかる費用や機会費用を含めても総費用の5%未満と限定的である(図1)。害虫防除には、いずれの国でもエマメクチンベンゾエートの葉面散布を行う農家が多く、その費用は物財費が9ドル ha-1、施用にかかる諸費用が5ドル ha-1と低い。2021年9月にタイで127戸の飼料用トウモロコシ農家を対象にサンプル調査を行い、87%の農家がFAW防除のため化学農薬の葉面散布を採用しているという結果を得たことからも、この方法の一般性が裏付けられる。
- 各国政府が推奨する化学農薬代替的な防除手法の農家による利用促進のためには、それらの費用がエマメクチンベンゾエートの葉面散布と比べて過度に高くならないことが重要である。種子処理はベトナムの農家調査結果に基づき、天敵昆虫の放飼はタイのデータを用いた試算により、導入費用が比較的低く抑えられる可能性が示唆されている。
成果の活用面・留意点
- 各国政府がすでに推奨している方策の体系は、FAW防除技術の開発や普及に向けた議論の基盤となる。
- 導入費用が比較的低いとされる種子処理や天敵昆虫の放飼などの防除技術は、防除効果や費用について更なる検証を行うことで、農家が利用可能な手段の開発と普及につながる可能性がある。
- 本研究の調査農家数は限られており、エマメクチンベンゾエートの費用など具体的な数値に関する結論を一般化するためには、より広範囲の調査が必要である。
具体的データ
- 分類
-
研究
- 研究プロジェクト
- プログラム名
- 予算区分
-
交付金 » 第5期 » 食料プログラム » 越境性害虫
- 研究期間
-
2021~2024年度
- 研究担当者
-
草野 栄一 ( 社会科学領域 )
小堀 陽一 ( 生産環境・畜産領域 )
- ほか
- 発表論文等
-
Kusano et al. (2025) Front Insect Sci. 4: 1455585.https://doi.org/10.3389/finsc.2024.145558
- 日本語PDF
-
2024_B04_ja.pdf1 MB
※ 研究担当者の所属は、研究実施当時のものです。