H29-0229 |
2017年09月 - 2017年10月 |
ベトナム |
・気候変動対応プロジェクトワークショップ出席、・水稲作等における高収益低環境負荷技術の開発(試験準備) |
資源・環境管理 |
H29-0240 |
2017年10月 - 2017年10月 |
ミャンマー |
ミャンマーにおける貝類漁場調査 |
高付加価値化 |
H29-0247 |
2017年10月 - 2017年11月 |
パラグアイ, ウルグアイ |
ダイズさび病菌の単病斑分離法とさび病抵抗性ダイズ個体のマーカー選抜法の技術指導、ダイズさび病抵抗性育種に関する協議、およびJIRCAS所有の固定資産と一般物品の現物確認 |
農産物安定生産 |
H29-0255 |
2017年10月 - 2017年10月 |
タイ |
フードバリューチェーンプロジェクト タイ・ラオス地域運営会議参加及び穀物資源の流通保全・利用加工技術の開発 |
高付加価値化 |
H29-0263 |
2017年10月 - 2017年11月 |
ラオス |
平成26年度主要普及成果「ラオスにおける多様な非木材林産物は農家経済にとって高い有益性を持つ」のフォローアップ調査 |
|
H29-0018 |
2017年04月 - 2017年09月 |
ドイツ, ガーナ |
バイオマス燃料の開発・普及に関する国際再生可能エネルギー機関(IRENA)での業務及び、JIRCASとの共同研究の実施・調整 |
情報収集分析 |
H29-0171 |
2017年08月 - 2017年09月 |
モザンビーク |
モザンビーク産作物副産物サイレージの調製 |
農産物安定生産 |
H29-0205 |
2017年09月 - 2017年09月 |
タイ, ベトナム |
・サトウキビ尿素処理試験(高バイオマス資源作物)・気候変動対応プロワークショップへの出席・発表(気候変動対応)・地域の未利用・低利用バイオマス資源の飼料化による、高収益低環境負荷牛飼養技術の開発(気候変動対応) |
農産物安定生産, 資源・環境管理 |
H29-0206 |
2017年09月 - 2017年09月 |
カメルーン, セネガル, ブルキナファソ |
調査地の現地研究者とソルガム栽培における問題点および新品種導入の可能性について検討する。 |
情報収集分析 |
H29-0209 |
2017年09月 - 2017年10月 |
ベトナム, タイ |
・地域の未利用・低利用バイオマス資源の飼料化による、高収益低環境負荷牛飼養技術の開発、・気候変動対応プロジェクトワークショップへの出席・発表 |
資源・環境管理 |
H29-0214 |
2017年09月 - 2017年10月 |
ミャンマー |
モンスーン期における灌漑地区水利用観測及び内陸部洪水調査 |
資源・環境管理 |
H29-0226 |
2017年09月 - 2017年10月 |
ドイツ, ブルキナファソ, マダガスカル |
1.ドイツ、ボン大学主催会議での依頼講演、2.JICAブルキナファソ共同研究、3.JICAマダガスカル共同研究 |
農産物安定生産, 資源・環境管理 |
H29-0233 |
2017年09月 - 2017年10月 |
マダガスカル |
農産物安定生産プログラムのアフリカ食料プロジェクト研究推進管理並びにSATREPSマダガスカルに関する関係機関との協議とキックオフ会議への参加 |
農産物安定生産 |
H29-0167 |
2017年08月 - 2017年09月 |
タイ, エチオピア |
東北タイの砂質土壌におけるチーク苗木の植栽技術の高度化 (価値化林業)、エチオピアで植栽されるアカシア類の共生微生物の解明 (助成金) |
高付加価値化, 資源・環境管理 |
H29-0216 |
2017年09月 - 2017年10月 |
ラオス |
ラオス北部地域石灰岩‐堆積岩互層山地の中標高域における詳細土壌調査 |
高付加価値化 |
H29-0219 |
2017年09月 - 2017年10月 |
カメルーン, セネガル, ギニア |
カメルーンとセネガルでのソルガム栽培における問題点と新品種導入の可能性に関する調査及びギニアにおける今後の研究協力に関する調査 |
情報収集分析 |
H29-0237 |
2017年09月 - 2017年10月 |
タイ |
高バイオマス資源作物に関する調査研究及び研究打合せ |
農産物安定生産 |
H29-0245 |
2017年09月 - 2017年10月 |
南アフリカ, ルワンダ, タイ |
1.国際研究推進のための現地状況の把握、2.フードバリューチェーン研究ワークショップへの参加 |
情報収集分析, 高付加価値化 |
H29-0010 |
2017年04月 - 2017年07月 |
フィリピン, インドネシア |
1. 乾期作収量調査、共同研究協定締結、キックオフ会議準備・開催、2017年雨期作試験準備・開始、作物データベースの作成、同研究ワークプラン作成、圃場試験実施 2. IRRI拠出金プロ管理、共同研究管理、データベース構築作業、社会実装に向けた研究協力体制取り組み |
資源・環境管理 |
H29-0119 |
2017年07月 - 2017年09月 |
マレーシア, パラオ |
マレーシア西海岸ハイガイ養殖漁場環境調査、パラオバベルダオブ島河川および周辺水域調査及びキックオフミーティング出席 |
高付加価値化, 資源・環境管理 |