H29-0070 |
2017年05月 - 2017年06月 |
インド |
灌漑技術に係るライシメータ試験及び圃場試験準備 |
資源・環境管理 |
H29-0071 |
2017年05月 - 2017年06月 |
インド |
共同研究契約締結推進、研究計画策定 |
資源・環境管理 |
H29-0017 |
2017年04月 - 2017年04月 |
アイルランド |
国際学会での発表とブルキナファソでのササゲの研究を推進するための情報収集 |
農産物安定生産 |
H29-0022 |
2017年05月 - 2017年06月 |
マレーシア |
マレーシア西海岸ハイガイ養殖漁場環境調査及びサンプル分析 |
高付加価値化 |
H29-0024 |
2017年05月 - 2017年06月 |
フィリピン, ミャンマー |
複合養殖技術および環境調和型養殖技術開発に関する研究打合せ |
高付加価値化 |
H29-0027 |
2017年05月 - 2017年06月 |
ラオス |
ラオス北部山地低標高域における詳細土壌調査およびアニュアルミーティング |
高付加価値化 |
H29-0031 |
2017年05月 - 2017年05月 |
マレーシア |
マレーシアにおけるハイガイ養殖場周辺水域における生物相の調査及びデータ解析 |
高付加価値化 |
H29-0045 |
2017年05月 - 2017年06月 |
ガーナ |
(1) 農家ほ場での試験(低コスト水利施設)、(2) 実証サイトモニタリング(ため池)、(3) 灌漑水田における排水実態調査(排水改良) |
農産物安定生産 |
H29-0046 |
2017年05月 - 2017年06月 |
ガーナ |
(1) ブロック供試体の作成、試験区での試験(低コスト水利施設)、(2) 実証サイトモニタリング・整備(ため池)、(3) 灌漑水田における排水実態調査(排水改良) |
農産物安定生産 |
H29-0078 |
2017年06月 - 2017年06月 |
中国, タイ |
穀物資源の流通保全・利用加工技術の開発 |
高付加価値化 |
H29-0080 |
2017年05月 - 2017年06月 |
モザンビーク |
モザンビークの主要な作物副産物のサンプリング |
農産物安定生産 |
H28-0408 |
2017年02月 - 2017年03月 |
マレーシア, パラオ |
マレーシア西海岸ハイガイ養殖漁場環境調査およびパラオバベルダオブ島河川および周辺水域予備調査 |
高付加価値化, 資源・環境管理 |
H29-0005 |
2017年04月 - 2017年05月 |
タイ |
ウシエビ混合養殖実証試験及び室内実験の実施 |
高付加価値化 |
H29-0023 |
2017年05月 - 2017年05月 |
タイ |
東北タイの砂質土壌におけるチーク苗木の植栽技術の高度化 |
高付加価値化 |
H29-0030 |
2017年05月 - 2017年06月 |
タイ |
チーク人工林の付加価値化育林技術と利用可能材積評価 |
高付加価値化 |
H29-0062 |
2017年05月 - 2017年05月 |
エチオピア |
メケレ大学圃場における保全農業技術のコムギ栽培試験の開始、小流域の気象観測装置の開始、及びため池堆砂を利用する野菜栽培計画の調査 |
資源・環境管理 |
H29-0118 |
2017年06月 - 2017年06月 |
タイ |
FAO主催アジア太平洋地域農業バイオテクノロジー国際シンポジウム諮問委員会の会合出席 |
農産物安定生産 |
H29-0025 |
2017年05月 - 2017年06月 |
ラオス |
溜め池養魚試験、昆虫餌を用いた養魚試験、水田養魚試験の準備(圃場整備、種苗生産等)、およびPa keo資源生態調査の継続、アニュアルミーティング、ステアリングコミッティーの準備・参加 |
高付加価値化 |
H29-0036 |
2017年05月 - 2017年05月 |
エチオピア |
IFNA第1回運営委員会及びパートナー会議参加のため |
情報収集分析 |
H29-0039 |
2017年05月 - 2017年05月 |
インドネシア, ラオス |
NAFRIとの共同研究推進に関する会議参加および派遣職員の研究環境調査 |
高付加価値化 |