H29-0432 |
2018年02月 - 2018年03月 |
ラオス |
Pa keo生態調査結果の取りまとめ(標本処理)、サワナケートにおける溜め池養魚試験のモニタリングおよび収獲、サワナケートにおける水田養魚適地調査 |
高付加価値化 |
H29-0440 |
2018年02月 - 2018年02月 |
タイ |
サトウキビ白葉病国際ワークショップ参加および研究打合せ |
農産物安定生産 |
H29-0441 |
2018年02月 - 2018年02月 |
タイ |
サトウキビ白葉病国際ワークショップ参加および研究打合せ |
農産物安定生産 |
H29-0445 |
2018年02月 - 2018年03月 |
マダガスカル |
SATREPSマダガスカルプロ課題1「土壌の養分特性評価」に関して、マダガスカル中央高地のイネ作付け圃場における土壌リンの存在形態の評価 |
農産物安定生産 |
H29-0446 |
2018年02月 - 2018年02月 |
タンザニア |
JRA締結、研究計画打合せ、国内検討委員現地調査同行並びに網室建設打合せ |
農産物安定生産 |
H29-0494 |
2018年02月 - 2018年02月 |
フィリピン |
日本政府信託基金プログラム「東南アジアにおける持続的養殖と資源増殖の促進事業」に関する2017年度成果評価会議への出席およびサンカルロス大学日本人研究者との意見交換会 |
高付加価値化 |
H29-0393 |
2018年01月 - 2018年02月 |
ブルキナファソ |
リン鉱石の総合的利用法に向けた情報解析体制の確認 |
資源・環境管理 |
H29-0397 |
2018年01月 - 2018年02月 |
フィリピン |
追肥の実施、地上部刈り取り |
資源・環境管理 |
H29-0399 |
2018年01月 - 2018年02月 |
ブルキナファソ |
ポット試験の収量調査、新規ポット試験の開始および技術調整会議(TCM)参加 |
資源・環境管理 |
H29-0436 |
2018年02月 - 2018年02月 |
タイ |
「サトウキビ白葉病ワークショップ」参加と白葉病に関する研究打合せ |
農産物安定生産 |
H29-0286 |
2017年10月 - 2017年11月 |
ブルキナファソ |
試験圃場でのイネの播種および表現型の調査 |
資源・環境管理 |
H29-0324 |
2017年11月 - 2017年12月 |
マダガスカル, ガーナ |
1. SATREPSマダガスカルプロの代表業務および課題3「施肥と育種素材を統合した養分利用に優れた局所管理技術の開発」における現地栽培試験の設置、2. 耕地環境プロの雨季作2年目の収量調査と群落気象データの集積、3. 科研費課題の硫黄欠乏下での稲生育評価と土壌採取 |
農産物安定生産 |
H29-0003 |
2017年04月 - 2017年12月 |
タイ, ラオス |
1)東南アジア連絡拠点業務 、2)炭素蓄積圃場試験・家畜飼養調査、3)後背丘陵地から水田への養分供給の把握 |
情報収集分析, 資源・環境管理, 高付加価値化 |
H29-0258 |
2017年10月 - 2017年12月 |
ドイツ |
バイオマス燃料の開発・普及に関する国際再生可能エネルギー機関(IRENA)での業務及び、JIRCASとの共同研究の実施・調整 |
情報収集分析 |
H29-0271 |
2017年10月 - 2017年11月 |
ガーナ |
稲作試験の開始 |
農産物安定生産 |
H29-0314 |
2017年11月 - 2017年11月 |
タイ |
リモートセンシングによるチーク林分材積推定に係る調査 |
高付加価値化 |
H29-0322 |
2017年11月 - 2017年11月 |
ブルキナファソ |
現地圃場試験における収量調査の実施、現地研究環境の整備、ならびに試験圃場の土壌試料採取 |
資源・環境管理 |
H29-0329 |
2017年11月 - 2018年01月 |
インド |
ソルガムでの生物硝化抑制に関する栽培試験および今後の共同研究推進のための打合せ |
資源・環境管理 |
H29-0337 |
2017年11月 - 2017年12月 |
ミャンマー, マレーシア, フィリピン |
環境調和型養殖技術開発の成果取りまとめ、熱帯水産資源プロジェクト年次会合出席、及び複合養殖技術実証試験の経過確認と研究打合せ |
高付加価値化 |
H29-0348 |
2017年12月 - 2017年12月 |
マダガスカル |
SATREPSマダガスカルプロ課題2「養分の吸収利用に優れた育種素材開発」における現地圃場試験の播種 |
農産物安定生産 |