JIRCASの動き

研究職員(若手育成型任期付研究員)募集

国立研究開発法人国際農林水産業研究センターでは、研究職員(若手育成型任期付研究員)の募集を行っております。

芝中学校の生徒が国際農研を訪問

令和2年2月14日(金)、芝中学校の生徒2名が校外学習として国際農研を訪問しました。訪問した生徒は、事前に、国際農研のホームページや広報JIRCASを読んで、アフリカの食料問題について関心を持っていたようです。

日本大学生物資源科学部の学生が国際農研を訪問見学

令和2年2月13日(木)、日本大学生物資源科学部国際地域開発学科の学部2年生14名が春季研修の一環で国際農研を訪問しました。国際的な農林水産業研究について視野を深め、来年度からのゼミテーマを決めていくことが目的です。

国際農研創立50周年を記念したロゴマーク決まる

国際農研では今年、創立50周年を迎えたことを記念し、ロゴマークを作成しました。
このロゴマークは単独で、また国際農研ロゴマークと組み合わせて、2020年を通じて使用します。

国際連合食糧農業機関(FAO)のグスタフソン副事務局長ご一行が国際農研をご訪問

令和2年1月23日、国際連合食糧農業機関(FAO)のグスタフソン副事務局長ご一行が国際農研をご訪問されました。岩永理事長とグスタフソン副事務局長は、FAOと国際農研の共通関心分野である世界の食料栄養安全保障・気候変動対応など、SDGs達成に貢献するための協力分野を含む多岐にわたる話題について、意見交換を行いました。

パナマ共和国のカルロス・ペレ大使ご一行が国際農研をご訪問

令和2年1月14日、パナマ共和国のカルロス・ペレ大使ご一行が国際農研をご訪問されました。岩永理事長とペレ大使は、技術協力パートナーを交えた連携協力や、研究キャパシティ改善に向けた者交流の可能性について意見交換を行いました。

国際農研岩永理事長がインドネシア・デンパサールで開催された農業分野の温室効果ガスに関するグローバル・リサーチ・アライアンス(GRA)理事会に出席

2019年10月6~7日に、インドネシア・デンパサールで第9回GRA理事会が開催され、国際農研から岩永理事長が参加しました。

第49回熱研市民公開講座「森のアイスクリーム チェリモヤ ~石垣島での栽培の可能性~」(12月20日)の開催報告

第49 回熱研市民公開講座「森のアイスクリーム チェリモヤ ~石垣島での栽培の可能性~」では、チェリモヤの特徴、世界のチェリモヤ生産地の事例、チェリモヤの国内での施設栽培の事例などを紹介し、石垣島でのチェリモヤ栽培の現状と今後の展望などについて説明しました。

タイ国シーナカリンウイロート大学経済学部大学院ご一行が国際農研をご訪問

タイ国のシーナカリンウイロート大学経済学部大学院ご一行が国際農研をご訪問されました。

スペインで開催されたCOP25に参加

令和元年12月2日(月)から15日(日)まで、マドリード(スペイン)において開催されたCOP25及び関連会合に、国際農研から研究員を派遣しました。