メインコンテンツに移動
Toggle navigation
国立研究開発法人 国際農林水産業研究センター | JIRCAS
トップメニューバー
お問い合わせ
アクセス
English
Laothian
地球と食料の未来のために
国際農研
Japan International Research Center for Agricultural Sciences
-
A
A
+
A
Main menu
ホーム
国際農研について
採用情報
イベント
契約・調達
研究成果情報
データベース・ツール
連携・広報
プレスリリース
プレスリリース
2023-12-05
熱研市民公開講座「石垣島でのイチゴ栽培」のご案内
―令和5年12月12日に石垣市健康福祉センターで開催―
2023-11-22
研究成果
西アフリカ半乾燥地域の重要作物ササゲに対する気候変動の影響を収量予測モデルにより推定
―干ばつとともに過湿への対策が必要になることを示唆―
2023-11-09
「JIRCAS国際シンポジウム2023」を国連大学で開催
強靭な熱帯林と持続的な産業の共存を実現するイノベーションに向けて
2023-10-27
2023年(第17回)「若手外国人農林水産研究者表彰(Japan Award)」受賞者の決定及び表彰式の開催について(外部リンク、農林水産省)
2023-10-20
研究成果
国際農研育成のサトウキビ品種がタイ国の奨励品種に採用
―バガスを利用したバイオエネルギー等の増産が期待―
2023-10-03
研究成果
植物の新たな干ばつストレス応答機構を発見
―「見えない干ばつ」を克服し、作物の大幅増収への道を切り拓く―
2023-09-29
「みどりの食料システム戦略」を踏まえたアジアモンスーン地域向けの技術カタログに「林業・水産」分野の技術を追加
―各国と技術を共有し、持続可能な食料システムの構築を推進―
2023-09-21
国際雑穀年にちなんだセミナーを開催
―気候変動や栄養問題の解決に資する雑穀の潜在能力に迫る―
2023-09-20
熱帯二次林の形成時期を高精度に特定する技術を開発
~東南アジアの森林管理や生物多様性評価への貢献が期待~(外部リンク:高知大学)
2023-09-13
研究成果
クルマエビの体色と成長を制御するホルモン分子を発見!(外部リンク:金沢大学)
2023-09-13
アフリカに適した環境再生型農業を構築するTERRA Africa(テラ・アフリカ)プロジェクトが始動
―日本財団事業による国際農研の新たな活動―
2023-09-05
熱研市民公開講座「世界の熱帯果樹の多様性を探る」のご案内
―令和5年9月12日に石垣市健康福祉センターで開催―
2023-07-24
研究成果
水稲施肥技術「リン浸漬処理」は冠水害の回避にも有効
―サブサハラアフリカの安定的かつ持続的なコメの生産に貢献―
2023-07-21
研究成果
“AIの目”によるイネ収穫量の簡単・迅速推定(外部リンク:岡山大学)
2023-06-28
研究成果
トウモロコシの生物的硝化抑制の鍵となる物質の同定に成功
―窒素施肥量を削減できるBNI強化トウモロコシの開発に前進―
ページ送り
カレントページ
1
Page
2
Page
3
Page
4
Page
5
Page
6
Page
7
Page
8
Page
9
…
次ページ
次 ›
最終ページ
最終 »