JIRCASの動き

栃木県立佐野高等学校2年生が「つくばサイエンスツアー」で国際農研を訪問

令和6年7月19日(金)、栃木県立佐野高等学校2年31名と先生3名が「つくばサイエンスツアー」の一環として、国際農研を訪問しました。

グントゥール・スバラオ氏が「第8回 食の新潟国際賞」の大賞(グランプリ)に決定

令和6年7月19日(金)、新潟市役所での記者会見において、グントゥール・ヴェンカタ・スバラオ主任研究員(生産環境・畜産領域)が、「第8回 食の新潟国際賞」の大賞(グランプリ)に決定したことが発表されました。

JSPS特別研究員のMANDAL氏が第28回日本熱帯生態学会「吉良賞」奨励賞を受賞

令和6年6月29日に第34回日本熱帯生態学会年次大会(JASTE34)福井大会において、林業領域のMohammad Shamim Hasan MANDAL JSPS特別研究員が第28回日本熱帯生態学会「吉良賞」奨励賞を受賞しました。

千葉県立佐原高等学校理数科2年生が国際農研を訪問

令和6年7月5日(金)、千葉県立佐原高等学校理数科2年30名と先生3名が「つくばサイエンスツアー」の一環として、国際農研を訪問しました。

羽佐田勝美主任研究員、ラオスのフードセキュリティ研究で日本国際地域開発学会奨励賞を受賞!

日本国際地域開発学会2024年度春季大会(令和6年6月29日)において、羽佐田勝美主任研究員(農村開発領域)が学会奨励賞を受賞しました。

第18回熱研一般公開を開催しました

国際農研 熱帯・島嶼研究拠点は、令和6年6月30日(日)、「第18回熱研一般公開」を5年ぶりに実開催しました。家族連れなど530人が熱研を訪問し、ミニ講演やクイズ付きスタンプラリーに参加しました。

水田メタン削減に関するJCMを活用したフィリピン方法論の完成に係る記者発表会を共催

国際農研は、2024年6月28日に農林水産省が主催した「アジア開発銀行(ADB)拠出事業による水田メタン削減に関するJCMを活用したフィリピン方法論の完成に係る記者発表会」を農研機構とともに共催しました。

アジア開発銀行(ADB)のミッションが国際農研を訪問

2024年7月2日、アジア開発銀行(ADB)のQingfeng Zhang農業・食料・自然・農村開発室上級部長をはじめとするミッションが国際農研を訪問、気候変動対応をはじめとする今後の連携可能性について意見交換を行いました。

CIMMYTのBNIミッション部長が国際農研を訪問

令和6年6月19日、国際トウモロコシ・コムギ改良センター(CIMMYT)のVictor Kommerell氏(BNIミッション部長)が国際農研を訪問し、小山理事長と意見交換を行うと共に、ノボノルディスク財団がCIMMYTに拠出して開始されるBNI強化コムギを世界に拡大するミッション、CropSustaiNプロジェクトについて、セミナーを開催しました。

ASEAN クロップバーニング削減ガイドライン策定のためのワークショップに参加し、技術カタログに掲載される関連技術を紹介

2024年5月13日~14日、インドネシア(バリ)にて開催されたクロップバーニング削減ガイドランワークショップに参加し、技術カタログに掲載される関連技術を紹介しました。