メインコンテンツに移動
Toggle navigation
国立研究開発法人 国際農林水産業研究センター | JIRCAS
トップメニューバー
お問い合わせ
アクセス
English
Laothian
地球と食料の未来のために
国際農研
Japan International Research Center for Agricultural Sciences
-
A
A
+
A
Main menu
ホーム
国際農研について
採用情報
イベント
契約・調達
研究成果情報
データベース・ツール
連携・広報
プレスリリース
プレスリリース
2022-11-24
研究成果
リン制限により熱帯林の総生産量は従来の予測より36%減少
―陸域の炭素収支モデルの予測精度向上に貢献―
2022-11-15
「JIRCAS国際シンポジウム2022」をハイブリッド開催
―持続可能な食料システムにおける零細漁業と養殖業の役割―
2022-11-09
国際農研発 第2号ベンチャーが誕生!
―オイルパームバイオマスの原料マルチ化プロセス特許等成果を活用―
2022-10-28
2022年(第16回)「若手外国人農林水産研究者表彰(Japan Award)」受賞者の決定及び表彰式の開催について(外部リンク、農林水産省)
2022-10-26
熱帯・島嶼研究拠点(沖縄県石垣市)は一般公開をオンラインで開催
―令和4年10月31日~11月6日、ミニ講演動画などを配信―
2022-10-21
アジアモンスーン地域応用促進事業国際科学諮問委員会(第1回)の開催について(外部リンク、農林水産省)
2022-10-20
研究成果
低品位リン鉱石を活用した有機肥料製造技術を開発
―土壌微生物の働きにより化学肥料と同等の増収効果―
2022-10-19
石垣島の資源循環型農業を考えるセミナーを開催
―令和4年10月26日、石垣市民会館でハイブリッド開催―
2022-10-07
国際共同研究プロジェクトの発足記念式典をインドネシアで開催
―熱帯林のレジリエンスを高め、持続的な産業への改善を目指す―
2022-09-28
研究成果
アジアの伝統野菜「ヒユナ」の遺伝的多様性を世界で初めて解明 ―4つの亜集団に分類され、インドや中国などを起源に分布―
2022-09-08
研究成果
多収で病害にも強い耐塩性ダイズ新品種を開発
―塩害農地におけるダイズの安定生産に貢献―
2022-09-06
研究成果
水稲の高温不稔を引き起こす穂の温度上昇には湿度が強く影響
~高温不稔の実態を国際的観測ネットワークで解明~(共同発表、外部リンク:農研機構)
2022-08-23
TICAD8公式サイドイベント
「アフリカ農学と土壌肥沃度・貧栄養土壌管理の課題」を開催
―土壌の健康から課題と解決策を探るシンポジウム―
2022-07-28
アフリカの食料安全保障の課題解決に向けて
―環境再生型農業の可能性についてシンポジウムを開催―
2022-06-23
研究成果
年間を通じた間断かんがいで農家の利益向上と温室効果ガスの削減が可能に―メコンデルタにおける間断かんがい技術のメリットをLCAで評価―
ページ送り
先頭ページ
« 先頭
前ページ
‹ 前
Page
1
Page
2
Page
3
Page
4
カレントページ
5
Page
6
Page
7
Page
8
Page
9
…
次ページ
次 ›
最終ページ
最終 »