H27-0213 |
2015年08月 - 2015年08月 |
バングラデシュ |
バングラデシュにおける塩類土壌に対応する育種、栽培、土木等技術体系の開発に関する可能性調査 |
農村活性化 |
H27-0208 |
2015年08月 - 2015年08月 |
スリランカ |
「スーパーフルーツとしての可能性に着目した熱帯・亜熱帯果樹の安定生産と流通に関する国際シンポジウム」への参加及びTFNet(InternationalTropicalFruitsNetwork)総会に参加 |
情報収集・提供 |
H27-0197 |
2015年08月 - 2015年08月 |
インドネシア |
アジア稲研究連携協議会第19回年次会議出席 |
情報収集・提供 |
H27-0211 |
2015年08月 - 2015年08月 |
タイ |
家畜飼料基盤の確立に関する調査およびタイ国における品種登録のための実務協議 |
農村活性化 |
H27-0200 |
2015年08月 - 2015年08月 |
エチオピア, ブルキナファソ |
1.CDM事業計画書(PDD)の事業実施による土地利用変化(Leakage)および植林の村落における経済性に関する調査(気候変動対応)2.土壌保全型土地管理技術の開発(植林,グリーンベルトの導入)におけるペトロフェリックス層地帯の樹木等植生分布に関する調査(FS調査) |
資源環境管理 |
H27-0244 |
2015年08月 - 2015年08月 |
フィリピン |
窒素負荷評価モデルの計算と結果の取りまとめ、ワークショップ(BSWM-JIRCASworkshop)発表準備 |
資源環境管理 |
H27-0216 |
2015年08月 - 2015年08月 |
中国 |
農産物販売企業による安全性情報発信の取り組み状況調査 |
農村活性化 |
H27-0195 |
2015年08月 - 2015年08月 |
フィリピン |
サトウキビの生育調査、施肥効率算出のための重窒素トレーサ試験対象サトウキビの刈取り・調整。サトウキビ畑における溶脱観測のデータ回収、土壌の硝酸態窒素分析及び追肥の実施 |
資源環境管理 |
H27-0240 |
2015年08月 - 2015年08月 |
タイ |
トウガラシ病害虫総合防除(IPM)研究推進のための研究打合せ及び圃場試験 |
食料安定生産 |
H27-0202 |
2015年08月 - 2015年08月 |
インドネシア |
インドネシア中部ジャワ多収水田における栽培試験の設定 |
食料安定生産 |
H27-0189 |
2015年08月 - 2015年08月 |
モンゴル |
データロガーを用いた放牧行動調査と最終年度の課題とりまとめ |
資源環境管理 |
H27-0186 |
2015年08月 - 2015年08月 |
タイ |
東南アジア伝統食料資源における多糖類の特性解明・利用技術の開発 |
農村活性化 |
H27-0171 |
2015年08月 - 2015年08月 |
ベトナム |
CDM事業のモニタリング及びモニタリング結果のとりまとめ |
資源環境管理 |
H27-0237 |
2015年08月 - 2015年08月 |
インドネシア |
インドネシアにおけるオイルパーム産業に関する情報収集 |
情報収集・提供 |
H27-0193 |
2015年08月 - 2015年08月 |
モザンビーク |
ナカラ回廊の農家圃場試験サイトにおける意思決定支援モデルの作成に必要なデータの収集 |
資源環境管理 |
H27-0169 |
2015年08月 - 2015年08月 |
タイ |
タイ王国土地開発局主催の「国際土壌会議」への参加、研究成果報告、ならびに土壌関連研究動向に関する情報収集 |
情報収集・提供 |
H27-0201 |
2015年08月 - 2015年08月 |
マーシャル諸島 |
第2回マニュアル検討会の開催・説明マニュアルの最終調整及びマニュアル補足調査の実施 |
資源環境管理 |
H27-0181 |
2015年08月 - 2015年08月 |
イタリア |
国際農業経済学会への出席 |
資源環境管理 |
H27-0290 |
|
ガーナ |
1)アフリカ連絡拠点業務、研究情報収集、プロジェクト調整・関係諸機関との調整,2)低コスト水利施設の開発(被覆植物を活用した補強対策に係る試験) |
情報収集・提供, 食料安定生産 |
H27-0286 |
2015年09月 - 2015年10月 |
ガーナ |
タマレの米流通調査等 |
食料安定生産 |