H30-0495 |
2019年03月 - 2019年03月 |
タイ |
穀物資源の流通保全・利用加工技術の開発 |
高付加価値化 |
H30-0511 |
2019年02月 - 2019年03月 |
タイ |
1.東南アジア連絡拠点業務、2.高バイオマス資源作物プロに関する調査研究及び研究打合せ、3.農産物廃棄物に関する調査研究及び打合せ |
情報収集分析, 農産物安定生産 |
H31-0003 |
2019年04月 - 2019年04月 |
ラオス |
NAFRIの20周年記念セミナーへの出席 |
高付加価値化 |
H30-0429 |
2019年02月 - 2019年03月 |
エチオピア |
アカシア類の植栽試験における土壌並びに植物試料の採取及び化学分析 |
資源・環境管理 |
H30-0435 |
2019年01月 - 2019年03月 |
ベトナム, カンボジア |
1.ベトナムにおける研究打合せ及びウンカの飼育・殺虫剤感受性に関する実験、2.カンボジア王立農業大学における研究打合せ及びネットトラップのデータ回収 |
農産物安定生産 |
H30-0437 |
2019年02月 - 2019年02月 |
ブルキナファソ |
空間解析に関する技術指導及びホームページ構築のための調整 |
資源・環境管理 |
H30-0450 |
2019年03月 - 2019年03月 |
ベトナム, タイ |
1.ベトナムの水稲雨期作低収量対策技術の開発、2.タイの長期連用試験データの整理・解析、論文作成 |
資源・環境管理 |
H30-0471 |
2019年03月 - 2019年03月 |
ブルキナファソ |
植物体サンプル調整、輸入及びカウンターパート(CP)との打合せ |
資源・環境管理 |
H30-0480 |
2019年03月 - 2019年03月 |
メキシコ |
BNI活用プロジェクトに係る共同研究機関との打合せ |
資源・環境管理 |
H30-0490 |
2019年03月 - 2019年03月 |
中国 |
米の食味向上技術の調査及び普及上の問題点の検討 |
高付加価値化 |
H30-0509 |
2019年02月 - 2019年03月 |
マダガスカル |
普及活動動機づけ調査 |
農産物安定生産 |
H31-0005 |
2019年04月 - 2019年04月 |
パラオ |
表土流出防止栽培法の実証試験の作付け |
資源・環境管理 |
H31-0007 |
2019年04月 - 2019年04月 |
マレーシア |
マレーシアにおける貝類漁場調査 |
高付加価値化 |
H30-0386 |
2019年01月 - 2019年01月 |
パラオ |
表土流出防止栽培法の実証試験の開始 |
資源・環境管理 |
H30-0391 |
2019年02月 - 2019年02月 |
インド, フィリピン |
ICRISAT他における研究打合せ、ICAR-JIRCAS MOU締結セレモニー参加、国際土壌塩類会議参加他(以上インド)、JRA締結(フィリピン) |
資源・環境管理 |
H30-0394 |
2019年01月 - 2019年02月 |
エチオピア, ブルキナファソ |
1.堆積土を利用した植栽試験の実施及び流域内樹木サンプリング、2.保育ブロックの技術評価及び植栽試験地の計測・保全作業 |
資源・環境管理 |
H30-0407 |
2019年01月 - 2019年03月 |
マレーシア, パラオ |
1.マレーシア西海岸ハイガイ養殖漁場調査及びサンプルの分析 、2.パラオバベルダオブ島河川及び周辺水域調査並びに海藻植生調査 |
資源・環境管理, 高付加価値化 |
H30-0425 |
2019年02月 - 2019年03月 |
ナイジェリア, コートジボワール |
1.ヤム品質関連形質に関わる簡易測定手法の検討・導入、 2.Pop-riceに関するAfricaRiceとの共同研究内容打合せ |
農産物安定生産, 高付加価値化 |
H30-0431 |
2019年01月 - 2019年03月 |
ラオス |
1.フードバリューチェーン:魚発酵食品バリューチェーンの付加価値調査、2. 農山村資源活用:食事調査及び農家世帯調査のデータ収集 |
高付加価値化 |
H30-0441 |
2019年02月 - 2019年03月 |
フィリピン |
今年度実施した試験の最終報告及び今後の方向性に関する意見交換 |
高付加価値化 |