2024年度 出張報告書

報告書番号 出張年月 国名 出張目的 関連プログラム
R06-0177 2024年08月 - 2024年08月 インドネシア パジャジャラン大学での共同研究打合せ
R06-0479 2025年02月 - 2025年03月 タイ トウモロコシ生産農家の経営調査
R06-0478 2025年01月 - 2025年02月 フィリピン, マダガスカル, ベトナム ・乾期作試験の生育調査と情報収集(MIRSA-4水田)
・穂数改良系統の品種登録試験の生育調査(アフリカ稲作システム)
R06-0473 2025年02月 - 2025年02月 フィリピン フィリピンにおけるナマコ中間育成技術開発にかかる現地調査、およびマニラにおけるナマコ類の流通調査
R06-0472 2025年01月 - 2025年02月 インドネシア パジャジャラン大学でのイチゴ栽培試験と講義
R06-0469 2025年02月 - 2025年02月 ベトナム メコンデルタにおける水稲再生作試験(再生能の調査分析)
R06-0457 2025年01月 - 2025年02月 フィリピン 栽培管理と生育調査、灌漑試験の開始、研究打ち合わせ
R06-0454,R06-0455 2025年01月 - 2025年02月 ラオス, タイ 都市近郊農業の多面的機能に関する調査
農業用水管理と多面的機能に関する調査
R06-0452 2025年01月 - 2025年01月 インドネシア, マレーシア I. WSL/MTI社における研究打ち合わせ及びインドネシア林業公社チーク植林地における土壌炭素フラックス測定
II. ポータブルチャンバーシステムを用いたオイルパーム農園等における土壌炭素フラックス測定
R06-0444 2025年01月 - 2025年02月 マレーシア, タイ SATREPSパームトランク終了時評価にかかる現地調査および糖化微生物のスクリーニング
R06-0442 2025年02月 - 2025年02月 パキスタン JICAパキスタン国農業アドバイザー業務の視察及び助言・意見交換
R06-0416 2024年12月 - 2025年01月 インド ソルガムでの生物的硝化抑制に関する栽培試験および今後の共同研究推進のための打合せ
R06-0407 2024年12月 - 2024年12月 マレーシア, インドネシア 1)理事長インセンティブ「熱帯樹木の温暖化影響予測に向けた、野外におけるマングローブの温度応答性の解明」のための現地調査およびワークショップ参加
2)理事長インセンティブ「沿岸生態系保全と持続可能な利活用に関する事前調査」 のための打合せ
3)マングローブの成長特性の評価 
R06-0392 2024年12月 - 2024年12月 インドネシア 優良植林木の選抜、増殖技術開発体制の構築
R06-0387 2024年11月 - 2024年12月 フィリピン, インドネシア ・イネの肥料低減の実証に関する打ち合わせ
・国立イネR4D会議での基調講演
・いもち病抵抗性系統のデモンストレーションに関する打ち合わせ 
R06-0385 2024年11月 - 2024年12月 マレーシア 1.  フタバガキ実生の環境応答評価
2.  理事長インセンティブ「熱帯樹木の温暖化影響予測に向けた、野外におけるマングローブの温度応答性の解明」のための現地調査およびワークショップ参加
R06-0335 2024年11月 - 2024年11月 インドネシア アカシアクラシカルパの形質向上、増殖技術構築、GHG測定支援
R06-0313 2024年10月 - 2024年11月 マレーシア, シンガポール 最終JCC、シンポジウム準備および開催、次世代バイオマスアップサイクル技術の世界展開に向けた調査研究
R06-0306 2024年10月 - 2024年12月 タイ, ベトナム, フィリピン ・東南アジア連絡拠点業務
・東南アジア地域の農林水産業および国際農業研究動向に関する情報収集
R06-0258 2024年09月 - 2024年09月 オーストラリア 第3回国際コムギ会議出席