JIRCASの動き
松本成夫地域コーディネータが日本土壌肥料学雑誌論文賞を受賞
研究戦略室の松本成夫地域コーディネータらの論文「わが国の食飼料供給に伴う1992年から2007年までの窒素フローの変遷」に対し、日本土壌肥料学雑誌論文賞(2018年度)が贈られました。
研究戦略室の奥田幸夫氏が農業農村工学会優秀報文賞を受賞
国際農研研究戦略室の奥田幸夫氏(前農村開発領域主任研究員)らの研究報文「ウズベキスタン国の土壌条件下におけるカットドレーンの適用上の課題と対策」(農業農村工学会論文集)が農業農村工学会優秀報文賞を受賞しました。
群馬県立前橋女子高等学校の約40名が国際農研を訪問
平成30年8月10日(金)、群馬県立前橋女子高等学校(SSH:スーパーサイエンスハイスクール指定校)が実施する「つくばサイエンスツアー」の3コースのうち生物コースに参加する38名と先生が国際農研(つくば本所)を訪問しました。
生物資源・利用領域の藤田泰成主任研究員、圓山恭之進主任研究員にクラリベイト・アナリティクス社の高被引用論文著者の証書が4年連続で授与
国際農研 生物資源・利用領域の藤田泰成主任研究員、圓山恭之進主任研究員に米国クラリベイト・アナリティクス社の高被引用論文著者の証書が4年連続で授与されました。
新潟県立長岡高等学校の約40名が国際農研を訪問
平成30年8月7日、スーパーサイエンスハイスクール指定校である新潟県立長岡高等学校の約40名が国際農研を訪問しました。国際農研で推進している不良環境に強い作物の開発などの研究を紹介しました。
ラオス人民民主共和国首相府ペット・ポムピパック長官ご一行の国際農研訪問
7月11日に、ラオス人民民主共和国の首相府長官ペット・ポムピパック氏が、ヴォンダラー長官夫人、ブンデット・スータヴィライ長官秘書官、リンカム・ドゥアンサワン首相府研究総合局長とともに、国際農研を訪問されました。
南米ボリビアのPROINPA財団のAntonio Gandarillas代表らが国際農研を訪問されました
平成30年7月11日、南米ボリビアのPROINPA財団の代表 Antonio Gandarillas博士、サンアンドレス大学化学系教授Giovanna Almanza博士、同大学生物系教授Isabel Morales博士が、国際農研(つくば本所)を訪問されました。