H25-0467 |
2013年12月 - 2013年12月 |
ラオス |
対象サイトの試験果樹の生育状況調査及びプロジェクト現地検討会への参加 |
農村活性化 |
H25-0468 |
2014年01月 - 2014年02月 |
ガーナ, ブルキナファソ, ナイジェリア |
連絡試験視察、実証圃場の運営他、現地で技術開発を行うための対象国と対象農産廃棄物の選定 |
農村活性化 |
H25-0470 |
2013年11月 - 2013年12月 |
マーシャル諸島 |
地域循環可能な肥料源を用いた野菜栽培試験の実施 |
資源環境管理 |
H25-0471 |
2013年02月 - 2013年02月 |
ブラジル |
地球環境劣化に対応した環境ストレス耐性作物の作出技術の開発 |
食料安定生産 |
H25-0476 |
2014年01月 - 2014年01月 |
モザンビーク |
モザンビーク国立農業研究所(IIAM)とJIRCASの共同研究協定(MOU)締結のための準備、理事長現地視察への随行 |
資源環境管理 |
H25-0477 |
2014年01月 - 2014年02月 |
インドネシア, ケニア |
JST研究開発プロジェクトにおける農業水利サービスの海外事情調査、並びにアフリカ稲作振興のための共同体(CARD)地域ワークショップへの出席 |
情報収集・提供 |
H25-0478 |
2014年02月 - 2014年02月 |
ナイジェリア |
現地で技術開発を行うための対象国と対象農産廃棄物の選定 |
農村活性化 |
H25-0480 |
2014年01月 - 2014年02月 |
マーシャル諸島 |
発酵床による養豚廃水処理技術指導 |
資源環境管理 |
H25-0489 |
2014年01月 - 2014年02月 |
ブルキナファソ |
再生可能エネルギーに係る調査計画案の作成、関係機関との協議及び再生可能エネルギーに関する情報収集の継続、植林及びアグロフォレストリーに係る調査計画案の作成及び展示圃場の設置、土地利用図作成に係る現地調査及び関係機関協議 |
資源環境管理 |
H25-0490 |
2014年01月 - 2014年02月 |
ガーナ, ブルキナファソ |
(1)ため池事例調査及び現地基礎調査、(2)導入する改良かまど及び導入方法の検討及び改良かまどに関する情報収集の継続 |
食料安定生産 |
H25-0491 |
2014年01月 - 2014年02月 |
ドイツ |
バイオマスエネルギーの開発・普及に関する国際再生可能エネルギー機関(IRENA)での業務及び、JIRCASとの共同研究の調整 |
情報収集・提供 |
H25-0492 |
2014年01月 - 2014年03月 |
ガーナ |
1)アフリカ連絡拠点業務、研究情報収集、プロジェクト調整、関係諸機関との調整、2)低コスト水利施設の開発(被覆植物を活用した補強対策に係る試験) |
情報収集・提供, 食料安定生産 |
H25-0493 |
2014年01月 - 2014年02月 |
フィリピン |
生計向上に資する海面複合的養殖技術の開発に係る調査研究 |
農村活性化 |
H25-0497 |
2014年01月 - 2014年02月 |
マーシャル諸島 |
発酵床豚舎モニタリング、同豚舎現地適応性検証 |
資源環境管理 |
H25-0498 |
2014年02月 - 2014年02月 |
ガーナ, ブルキナファソ |
ワークショップ開催・参加、土壌物理性補足試験、次年度の活動計画の策定 |
資源環境管理 |
H25-0499 |
2014年01月 - 2014年03月 |
タイ, ベトナム, ラオス |
発酵完全混合飼料(TMR)の家畜給与試験と家畜メタンガス排出量の測定及び乳酸菌の同定試験 |
資源環境管理, 農村活性化 |
H25-0501 |
2014年01月 - 2014年03月 |
ガーナ, モザンビーク |
1)中小規模ため池の水管理組織等に関する現地調査、2)モザンビーク・ナカラ回廊における商品作物の収益性および家族労働投入量調査 |
資源環境管理 |
H25-0502 |
2014年01月 - 2014年03月 |
フィリピン, インドネシア |
国際稲研究所にて、2014年乾期作の作付を行い、育成系統の収量調査及びインドネシアの試験圃場において育成系統の農業形質調査 |
資源環境管理 |
H25-0503 |
2014年02月 - 2014年02月 |
タイ |
ランブータン及びマンゴスチンの花芽分化試験の促進 |
農村活性化 |
H25-0504 |
2014年02月 - 2014年03月 |
ベトナム, ラオス |
農家試験圃場における冬春作のイネ収穫及び春夏作の準備、次年度計画打合せ、栽培試験、農家世帯調査データの収集、及び化学分析の実施 |
農村活性化 |