H26-0438 |
2015年01月 - 2015年01月 |
モンゴル |
モンゴル国トゥブ県南部における冬季災害からの回復要因に関する世帯調査 |
資源環境管理 |
H26-0439 |
2015年01月 - 2015年03月 |
ブルキナファソ, パラグアイ |
住民組織による太陽光発電点滴灌漑営農の実証及びプロジェクト設計費策定のための調査及び各種試験の継続 |
資源環境管理 |
H26-0440 |
2015年01月 - 2015年02月 |
ブルキナファソ |
改良かまどに係るCDM方法論の現地検証調査 |
資源環境管理 |
H26-0441 |
2015年01月 - 2015年02月 |
ブルキナファソ |
1)植林/アグロフォレストリー(AF)活動の参加農家に対する聞き取り調査及び農家圃場での果樹導入試験及び展示圃場での追跡調査の実施、 2)在来果樹(シアバター含む)の苗木生産に関する調査 |
資源環境管理 |
H26-0442 |
2015年01月 - 2015年01月 |
ガーナ |
ため池試験施工準備 |
食料安定生産 |
H26-0443 |
2015年01月 - 2015年01月 |
ブラジル |
地球環境劣化に対応した環境ストレス耐性作物の作出技術の開発 |
食料安定生産 |
H26-0444 |
2015年01月 - 2015年02月 |
フィリピン |
亜鉛欠乏耐性に関する調査及び研究打ち合わせ会議参加 |
食料安定生産 |
H26-0445 |
2015年01月 - 2015年03月 |
ナイジェリア |
栽培試験、市場調査、分析試料の作成 |
食料安定生産 |
H26-0446 |
2015年01月 - 2015年02月 |
ナイジェリア |
ヤム食味・品質関連成分の種・品種間差の解析および評価手法の開発 |
食料安定生産 |
H26-0447 |
2015年02月 - 2015年02月 |
ナイジェリア |
国際熱帯農業研究所(IITA)における共同研究の推進状況の確認及び調整 |
食料安定生産 |
H26-0448 |
2015年01月 - 2015年02月 |
フランス |
「アフリカにおける長距離移動性害虫の生理・生態と管理技術」プロ(科研基盤B海外)に関わる調査 |
食料安定生産 |
H26-0449 |
2015年01月 - 2015年04月 |
マレーシア |
セランゴール水域におけるハイガイ養殖漁場環境調査及びサンプル分析 |
農村活性化 |
H26-0450 |
2015年01月 - 2015年02月 |
フィリピン |
リン酸欠乏及び亜鉛欠乏耐性に関する調査と研究打ち合わせ |
食料安定生産 |
H26-0451 |
2015年01月 - 2015年01月 |
モンゴル |
放牧ヒツジへの補助飼料給与冬季試験の継続と消化率の推定 |
資源環境管理 |
H26-0452 |
2015年01月 - 2015年02月 |
ブルキナファソ |
INERAの傾斜圃場における試験結果の検討及び土壌物理性の評価、Koudougou周辺での土地利用調査及び土壌調査 |
資源環境管理 |
H26-0453 |
2015年01月 - 2015年02月 |
ガーナ, ブルキナファソ, モザンビーク |
機材管理とデータ収集、サンプルの輸入準備及び試験圃場視察、情報交換 |
資源環境管理 |
H26-0454 |
2015年01月 - 2015年01月 |
ブルキナファソ |
ブルキナファソにおける土地利用情報精緻化のための乾季における土地被覆状況の把握 |
資源環境管理, 農村活性化 |
H26-0455 |
|
タイ, インドネシア, フランス |
1. 東南アジア連絡拠点業務,2. 農地実証試験の実施,3. 技術の普及可能性評価 |
情報収集・提供, 資源環境管理 |
H26-0456 |
2015年01月 - 2015年01月 |
フィリピン |
異なる光条件下での早朝開花系統の開花特性調査 |
情報収集・提供 |
H26-0457 |
2015年02月 - 2015年02月 |
ブルキナファソ |
ブルキナファソ植林活動における樹種選定及び苗木生産に関する調査 |
資源環境管理 |