H26-0277 |
2014年09月 - 2015年03月 |
タイ |
白葉病拡散リスク評価のための調査研究 |
農村活性化 |
H26-0278 |
2014年09月 - 2014年12月 |
フィリピン, ベトナム, ミャンマー, タンザニア, タイ, ラオス, インドネシア |
プロジェクト最終年ワークショップの準備、WeRise実証試験の継続、アジア作物学会参加、ミャンマーFS調査参加 |
資源環境管理, 情報収集・提供 |
H26-0279 |
2014年09月 - 2014年10月 |
タイ |
試験圃場の植え付け、遺伝資源の調査、研究打ち合わせ等 |
食料安定生産 |
H26-0281 |
2014年10月 - 2014年10月 |
ラオス |
トウモロコシ・キャッサバ圃場試験の確認、畑作物農家圃場の土壌分析等 |
農村活性化 |
H26-0282 |
2014年10月 - 2014年12月 |
ラオス |
低投入型水稲栽培管理技術および乾季水田高度利用技術の開発 |
農村活性化 |
H26-0283 |
2014年09月 - 2014年09月 |
韓国 |
シンポジウム「気候変動の時代の食料安全保障」参加・発表 |
資源環境管理 |
H26-0285 |
2014年09月 - 2014年10月 |
フランス |
小麦イニシアティブ第4回研究委員会等への参加のため |
情報収集・提供 |
H26-0286 |
2014年09月 - 2014年10月 |
ナイジェリア |
国際熱帯農業研究所(IITA)のヤム遺伝資源の圃場調査及び研究打ち合わせ |
食料安定生産 |
H26-0287 |
2014年09月 - 2014年10月 |
ナイジェリア |
IITAにおける共同研究の推進状況の確認及び調整 |
食料安定生産 |
H26-0288 |
2014年11月 - 2014年12月 |
ガーナ |
アフリカ稲作普及促進整備調査の検討委員会委員として、水管理技術に関する助言 |
食料安定生産 |
H26-0289 |
2014年10月 - 2014年12月 |
ブラジル |
遺伝子組換えダイズの確認及び種子増殖等 |
食料安定生産 |
H26-0290 |
2014年09月 - 2014年10月 |
タイ |
合成性フェロモントラップを用いた害虫個体群密度調査の検証 |
食料安定生産 |
H26-0292 |
2014年11月 - 2014年11月 |
ミャンマー |
セミナーへの参加・発表及びイエジン大学打ち合わせ |
情報収集・提供 |
H26-0293 |
2014年10月 - 2014年11月 |
ミャンマー, ベトナム |
セミナーへの参加・発表及びイエジン大学からの基礎的な情報収集、 CDM事業のモニタリング及び検証に係る補足的な調査 |
情報収集・提供, 資源環境管理 |
H26-0294 |
2014年10月 - 2014年11月 |
フランス |
第53回世界水会議(WWC)理事会及び国際水とエネルギー会議出席等のため |
情報収集・提供 |
H26-0295 |
2014年09月 - 2014年09月 |
インドネシア |
JST研究開発プロジェクト「農業水利サービスの定量的評価と需要主導型提供手法の開発」における農業水利サービスの海外事情調査 |
情報収集・提供 |
H26-0296 |
2014年10月 - 2014年10月 |
インドネシア |
応用システム分析国際シンポジウムへの参加のため |
情報収集・提供 |
H26-0297 |
2014年10月 - 2014年12月 |
ガーナ |
1)アフリカ連絡拠点業務、研究情報収集、プロジェクト調整、関係諸機関との調整、2)低コスト水利施設の開発(被覆植物を活用した補強対策に係る試験) |
情報収集・提供, 食料安定生産 |
H26-0298 |
2014年11月 - 2014年11月 |
ブラジル |
ダイズ圃場生理学実験手法及び温室における生理学実験の調査等 |
食料安定生産 |
H26-0299 |
2014年09月 - 2014年10月 |
タイ |
サトウキビ及び近縁遺伝資源のDNA抽出・解析及び研究打ち合わせ |
食料安定生産 |