R05-0300 |
2024年01月 - 2024年01月 |
パラオ |
太平洋島嶼地域における海藻類の養殖・生物調査および海藻養殖技術普及に関する調査 |
食料 |
R05-0289 |
2023年12月 - 2023年12月 |
タイ |
令和元年度主要普及成果「タイ発酵型米麺の液状化は、麺をpH 4程度の酸性に保つことで抑制できる」のフォローアップ調査 |
|
R05-0288 |
2023年12月 - 2023年12月 |
ラオス, タイ |
・ラオス、タイにおける米麹の試作試験および米麹に関するセミナー発表、東南アジア連絡拠点50周年記念シンポジウムでの研究紹介(理事長インセンティブ) ・令和元年度主要普及成果「タイ発酵型米麺の液状化は、麺をpH 4程度の酸性に保つことで抑制できる」のフォローアップ調査(フォローアップ) |
|
R05-0287 |
2023年12月 - 2023年12月 |
タイ |
・シンポジウム参加と発表、土壌輸入(気候変動総合) ・長期連用試験圃場での気象データの取得(科研費助成金) |
環境 |
R05-0284 |
2023年11月 - 2023年12月 |
マレーシア |
マレーシア森林研究所での協議、試験地での森林調査およびマラヤ大学との協議 |
環境 |
R05-0276 |
2023年11月 - 2023年12月 |
マレーシア |
マレーシア森林研究所での協議および試験地での森林調査、マラヤ大学との協議 |
環境 |
R05-0271 |
2023年11月 - 2023年12月 |
マレーシア |
フタバガキ実生の乾燥実験と温度応答実験の実施 |
環境 |
R05-0216 |
2023年10月 - 2023年12月 |
モーリタニア |
・サバクトビバッタの行動生態観察(越境性害虫) ・サバクトビバッタの群生相化に関する野外調査(科研費) |
食料 |
R05-0140 |
2023年08月 - 2023年09月 |
インド |
全インドオオムギコムギ研究推進会議参加、SATREPS BNIコムギプロジェクトJCC及びJTC開催 |
環境 |
R05-0319 |
2023年12月 - 2023年12月 |
タイ |
キノボリウオの水田養殖試験及びミズアブの生産コスト調査 |
食料 |
R05-0309 |
2023年12月 - 2023年12月 |
ベトナム |
・ベトナムで開催される国際稲フェスティバルでの招待講演 ・試験の進捗、研究打ち合わせおよび試験圃場の確認 |
情報 |
R05-0308 |
2023年12月 - 2023年12月 |
ベトナム |
・ベトナムで開催される国際稲フェスティバルでの招待講演 ・試験の進捗、研究打ち合わせおよび試験圃場の確認 |
情報 |
R05-0298 |
2023年11月 - 2023年12月 |
カンボジア, タイ |
ツマジロクサヨトウの総合防除体系確立に向けた調査研究および東南アジア連絡拠点設立50周年記念シンポジウム参加 |
食料 |
R05-0286 |
2023年12月 - 2023年12月 |
ペルー |
SATREPS課題に関する研究内容の打ち合わせ、バナナ病害診断手法の検討 |
食料 |
R05-0277 |
2023年12月 - 2023年12月 |
ガーナ |
ガーナ産サイレージの品質分析とコンポスト試験 |
食料 |
R05-0267 |
2023年11月 - 2023年12月 |
ラオス, ベトナム, タイ |
・家畜排せつ物処理過程における温室効果ガス排出とその削減技術に係る試験、調査等(気候変動総合) ・家畜飼養管理過程及び廃棄物処理過程における温室効果ガス排出とその削減技術に係る試験、調査等(二国間日米畜産) ・記念シンポジウム参加(理事長インセンティブ) |
環境 |
R05-0255 |
2023年12月 - 2023年12月 |
ベトナム |
稲作生産技術、コメ需給に関する情報収集及びカウンターパートとの打合せ |
情報 |
R05-0232 |
2023年11月 - 2023年11月 |
フィリピン |
地下灌漑システムの施工、サトウキビ栽培試験の開始 |
環境 |
R05-0204,R05-0205,R05-0206,R05-0207 |
2023年10月 - 2023年10月 |
フィリピン |
国際イネ会議2023で国際農研が開催するイベントでの口頭発表による生産力と持続性の両立に資する日本の技術の紹介 |
情報 |
R05-0126 |
2023年09月 - 2023年09月 |
トルコ |
小麦イニシアティブジャンボリー及び研究委員会への参加のため |
情報 |