| H26-0266 | 2014年09月 - 2014年10月 | 中国 | プロジェクト調整業務と現地調査状況の確認 | 農村活性化 | 
          
                                                                                        | H26-0267 | 2014年09月 - 2014年10月 | タイ | タイ伝統発酵食品中の生理機能性成分分析及び混合養殖ウシエビの機能性評価 | 農村活性化 | 
          
                                                                                        | H26-0268 | 2014年09月 - 2014年10月 | マーシャル諸島 | ライシメータによる土壌中硝酸態窒素等の溶脱試験、No.10観測井の閉塞、発酵堆肥の畑施肥後モニタリング | 資源環境管理 | 
          
                                                                                        | H26-0269 | 2014年09月 - 2014年10月 | ベトナム | ワークショップでの発表及びCDM事業の現地審査対応 | 資源環境管理 | 
          
                                                                                        | H26-0271 | 2014年10月 - 2014年11月 | ブラジル | SATREPSプロジェクト「地球環境劣化に対応した環境ストレス耐性作物の作出技術の開発」終了時評価・調査のため | 食料安定生産 | 
          
                                                                                        | H26-0272 | 2014年10月 - 2014年10月 | タイ | チーク人工林産物の価値付加につながる環境ラベリングの可能性探究のための意見交換と情報収集 | 農村活性化 | 
          
                                                                                        | H26-0273 | 2014年09月 - 2015年01月 | マレーシア, インドネシア | 1.マレーシア・フタバガキ択伐林業の持続性評価に係る実生の成長量の取りまとめと植栽木計測の着手及び種苗配布区成果の取りまとめ、2.インドネシアにおける研究動向・材料調査 | 農村活性化, 情報収集・提供 | 
          
                                                                                        | H26-0274 | 2014年09月 - 2014年11月 | マレーシア | 1.有用樹種の回復過程と経済評価データの収集 2.植栽地や択伐林の炭素蓄積データの収集と試験地整備 | 農村活性化 | 
          
                                                                                        | H26-0275 | 2014年09月 - 2014年10月 | ベトナム | 第5期(夏秋作)水稲のGHG試料、測定記録、自記水位計データの回収及びJIRCASワークショップへの参加 | 資源環境管理 | 
          
                                                                                        | H26-0277 | 2014年09月 - 2015年03月 | タイ | 白葉病拡散リスク評価のための調査研究 | 農村活性化 | 
          
                                                                                        | H26-0278 | 2014年09月 - 2014年12月 | フィリピン, ベトナム, ミャンマー, タンザニア, タイ, ラオス, インドネシア | プロジェクト最終年ワークショップの準備、WeRise実証試験の継続、アジア作物学会参加、ミャンマーFS調査参加 | 資源環境管理, 情報収集・提供 | 
          
                                                                                        | H26-0279 | 2014年09月 - 2014年10月 | タイ | 試験圃場の植え付け、遺伝資源の調査、研究打ち合わせ等 | 食料安定生産 | 
          
                                                                                        | H26-0281 | 2014年10月 - 2014年10月 | ラオス | トウモロコシ・キャッサバ圃場試験の確認、畑作物農家圃場の土壌分析等 | 農村活性化 | 
          
                                                                                        | H26-0282 | 2014年10月 - 2014年12月 | ラオス | 低投入型水稲栽培管理技術および乾季水田高度利用技術の開発 | 農村活性化 | 
          
                                                                                        | H26-0283 | 2014年09月 - 2014年09月 | 韓国 | シンポジウム「気候変動の時代の食料安全保障」参加・発表 | 資源環境管理 | 
          
                                                                                        | H26-0285 | 2014年09月 - 2014年10月 | フランス | 小麦イニシアティブ第4回研究委員会等への参加のため | 情報収集・提供 | 
          
                                                                                        | H26-0286 | 2014年09月 - 2014年10月 | ナイジェリア | 国際熱帯農業研究所(IITA)のヤム遺伝資源の圃場調査及び研究打ち合わせ | 食料安定生産 | 
          
                                                                                        | H26-0287 | 2014年09月 - 2014年10月 | ナイジェリア | IITAにおける共同研究の推進状況の確認及び調整 | 食料安定生産 | 
          
                                                                                        | H26-0288 | 2014年11月 - 2014年12月 | ガーナ | アフリカ稲作普及促進整備調査の検討委員会委員として、水管理技術に関する助言 | 食料安定生産 | 
          
                                                                                        | H26-0289 | 2014年10月 - 2014年12月 | ブラジル | 遺伝子組換えダイズの確認及び種子増殖等 | 食料安定生産 |