JIRCASの動き - 日本

宮腰光寛内閣府特命担当大臣が熱帯・島嶼研究拠点をご視察

平成30年12月16日、宮腰光寛内閣府特命担当大臣(沖縄及び北方対策)が熱帯・島嶼研究拠点(熱研)を視察されました。宮腰沖縄担当大臣は、水田見学、研究経過説明及び意見交換を通して、インド型イネについて、今後の研究進展への期待を示されると共に、国産長粒種を用いた泡盛の可能性について更に知見を深められました。

「JIRCASワークショップ‐太平洋島嶼地域における持続可能な資源管理と環境保全‐」(陸水物理研究会サテライトイベント)を開催

国際農研は、2018年11月16日(金)に、沖縄県石垣市にある大濱信泉記念館において、ワークショップ「太平洋島嶼地域における持続可能な資源管理と環境保全(Sustainable Resource Management and Environmental Conservation in Pacific Islands)」を開催しました。

生産環境・畜産領域 前野浩太郎研究員が「第5回 食の新潟国際賞(21世紀希望賞)」を受賞

国際農研 生産環境・畜産領域 前野浩太郎研究員が、「第5回 食の新潟国際賞(21世紀希望賞)」を受賞し、11月8日、朱鷺メッセ新潟コンベンションセンターにおいて、表彰式と受賞者記念講演会が開催されました。

農林水産省 消費者の部屋 特別展示「未来へつなぐ東北のめぐみ~再生に向けた歩み~」への協力

国際農林水産業研究センターでは、東日本大震災からの農林水産業における復興の取り組みの一環として3月9日から13日にかけて開催された、農林水産省 消費者の部屋 特別展示「未来へつなぐ東北のめぐみ~再生に向けた歩み~」に協力しました。

JIRCASと北海道大学(大学院農学研究院・大学院農学院・農学部)が研究開発・教育に関する連携・協力協定を締結

国際農林水産業研究センター(JIRCAS)は、北海道大学大学院農学研究院・大学院農学院・農学部と「相互の研究開発と教育の発展を目的とした連携・協力に関する協定書」を締結することと致しました。同協定の締結・調印式を平成27年3月17日11:30にJIRCAS本所国際会議室において執り行い、JIRCAS 岩永 勝(いわなが まさる)理事長と北海道大学大学院農学研究院 丸谷知己(まるたに ともみ)院長により同協定書が取り交わされました。 

国際生物的硝酸化成抑制(BNI)ワークショップ2015開催報告

国際生物的硝酸化成抑制(BNI)ワークショップ2015が2015年3月2日に国際農林水産業研究センターで開催されました。

第8回JIRCASサイエンスカフェ開催報告

第8回JIRCASサイエンスカフェを、平成26年12月1日(月)、東京農工大学府中キャンパス第1講義棟17教室において、澁澤(栄)教授のご協力により、『福島県相馬郡飯舘村における放射能汚染災害の現状と課題』と題して開催しました。

第7回JIRCASサイエンスカフェ開催報告

国際農林水産業研究センター(JIRCAS)は、最近のセンターの活動や研究者の取り組み状況について情報発信するため、JIRCASサイエンスカフェを開催しています。
第7回目は、平成26年10月14日(火)、石巻専修大学の2号館3階の教室において、理工学:高崎みつる教授のご協力により、『放射性物質汚染に関する汚染被災地の現状と課題「放射性物質拡散からこれまでの現状と除染・除染廃棄物処理・農業再生に向けて」』と題して開催しました。

生産環境・畜産領域の伊ヶ崎健大研究員が公益財団法人農学会の「日本農学進歩賞」を受賞

JIRCAS生産環境・畜産領域の伊ヶ崎健大研究員が、日本農学進歩賞を受賞しました。授賞式は、平成26年11月28日(金)に、東京大学弥生講堂にて開催され、同学会の長澤寛道会長から賞状と記念品が贈られました。同賞は、「人類と多様な生態系が永続的に共生するための基盤である農林水産業およびその関連産業の発展に資するために、農学の進歩に顕著な貢献をした者を顕彰する目的」で農学会により設けられた賞で、今年で第13回目を迎えます。

暁星高等学校の学生がJIRCASを見学

平成26年11月11日、私立暁星高等学校(東京都)の学生9名及び先生1名が、(独)国際農林水産業研究センター(JIRCAS)を来訪し、JIRCASの研究内容について見学しました。