出張報告書 - ラオス

報告書番号 出張年月 出張年月 国名 出張目的 関連プログラム
H30-0463 2019年02月 - 2019年02月 2019年02月 - 2019年02月 カンボジア, ラオス 1.イネストレス耐性作物開発に関する打合せ、2.PGRAsiaワークショップ参加
H30-0427 2019年01月 - 2019年02月 2019年01月 - 2019年02月 タイ, ベトナム, ラオス カセサート大学における講義と各国の大学・研究所との研究打合せ
H30-0373 2018年12月 - 2018年12月 2018年12月 - 2018年12月 ラオス 熱帯果樹に関する農家圃場調査及び増殖法試験の実施
H30-0308 2018年11月 - 2018年12月 2018年11月 - 2018年12月 マダガスカル, ラオス 1.SATREPSマダガスカルプロ:課題3「施肥と育種素材を統合した養分利用に優れた局所管理技術の開発」における現地栽培試験に用いる農家圃場の準備と播種・移植及びポット試験(施肥処理)での鉄過剰害の検証、2.農山村資源活用:日本国内での分析に供する籾サンプルの調整・持ち込み
H30-0333 2018年11月 - 2018年12月 2018年11月 - 2018年12月 ラオス, ミャンマー ラオス在来テナガエビの孵化幼生の育成条件に関する実験・データの収集及び熱帯水産資源プロジェクト年次会合への出席
H30-0298 2018年11月 - 2018年12月 2018年11月 - 2018年12月 ラオス 1.フードバリューチェーン:魚発酵食品バリューチェーンの付加価値調査 、2.農山村資源活用:食事調査のデータ収集、農家世帯調査
H30-0363 2018年12月 - 2018年12月 2018年12月 - 2018年12月 ラオス ラオス淡水魚発酵調味料の試作試験及び今後の成果普及の方策に関する打合せ
H30-0321 2018年12月 - 2018年12月 2018年12月 - 2018年12月 ラオス プロット林齢確定のための代表木伐倒調査
H30-0288 2018年11月 - 2018年11月 2018年11月 - 2018年11月 ラオス 雨季の観測データの回収、機材の撤去、土壌の採取・分析及び輸入、カウンターパートの国際学会発表内容の確認
H30-0193 2018年09月 - 2018年11月 2018年09月 - 2018年11月 タイ, ラオス 1.東南アジア連絡拠点業務、2.炭素蓄積圃場試験解析、3.天水田水稲への養分供給の解析
H30-0047 2018年05月 - 2018年08月 2018年05月 - 2018年08月 タイ, ラオス 1.東南アジア連絡拠点業務、2.炭素蓄積圃場試験解析、3.天水田水稲への養分供給の解析
H30-0303 2018年11月 - 2018年11月 2018年11月 - 2018年11月 ラオス 北部地域の高付加価値NTFPに関する位置・環境データの収集、平成27年度の主要普及成果のフォローアップ調査
H30-0322 2018年11月 - 2018年11月 2018年11月 - 2018年11月 ラオス, タイ イネいもち病研究に関する打合せと圃場調査
H30-0304 2018年11月 - 2018年11月 2018年11月 - 2018年11月 ラオス 平成27年度主要普及成果「ラオスの焼畑二次林の有用樹種を含む樹木データベース」のフォローアップ調査
H30-0289 2018年10月 - 2018年11月 2018年10月 - 2018年11月 ラオス サバナケット県における水田養魚の収穫、溜め池養魚試験のモニタリング、LARReCにおけるジャイアントグラミーの単一種養魚試験のモニタリング、プロジェクト管理業務
H30-0264 2018年10月 - 2018年10月 2018年10月 - 2018年10月 ラオス ラオスHRCとの研究打合せ、研究材料のサンプリング、ラオス現地試験及び増殖法試験の状況確認
H30-0235 2018年09月 - 2018年09月 2018年09月 - 2018年09月 ラオス ラオス在来テナガエビの孵化幼生の育成条件に関する実験及びデータの収集
H30-0213 2018年10月 - 2018年10月 2018年10月 - 2018年10月 ラオス 土壌侵食強度測定及び毎木調査
H30-0269 2018年10月 - 2018年10月 2018年10月 - 2018年10月 ラオス 「バイオ新領域を拓く熱帯性環境微生物の国際研究拠点形成事業」第5回サテライトセミナーにおける研究成果発表及び情報収集
H30-0218 2018年09月 - 2018年10月 2018年09月 - 2018年10月 ラオス, タイ 1.〔フードバリューチェーン〕 ・地域食料資源品質評価技術の開発及びカセサート大学食品研究所50周年記念国際セミナー「健康のための未来の食品」等への参加 ・伝統発酵食品の保存性・風味に係る特徴的成分、微生物に関する調査、 2.〔農山村資源活用〕 ・ラオス淡水魚発酵調味料の保存性に係る成分分析