JIRCASの動き - ベトナム
ベトナム農業農村開発副大臣と面会、持続的農業の実施に向けた社会実装と新たな研究を提案
令和6年10月24日午後、ベトナム農業農村開発省(MARD)を訪問し、Phung Duc Tien副大臣(国際協力、研究担当)と面会しました。
ベトナム食品産業研究所において発酵米麺液状化抑制技術の研究開発経緯と実証および普及に関するセミナーを開催
令和6年10月15日、ベトナム食品産業研究所(FIRI: Food Industries Research Institute)において、発酵米麺液状化抑制技術の研究開発経緯と実証および普及に関するセミナー (Seminar on research, development and dissemination of liquefaction suppression technology for fermented rice noodles) が開催されました。
ベトナム・カントー大学の研究者が国際農研を訪問
2024年3月28日、ベトナム・カントー大学環境天然資源学部のTran Sy Nam准教授とHuynh Van Thao研究員が国際農研を訪れ、研究者との意見交換、小山理事長への表敬訪問を行いました。国際農研とカントー大学は1990年代から共同研究を開始し、30年以上に及ぶ協力の歴史があります。2021年からは気候変動総合プロジェクトを共同で実施しています。
泉プロジェクトリーダー(気候変動総合)にベトナム・カントー大学から感謝状が授与
2023年11月30日(木)、ベトナム・カントー大学から泉プロジェクトリーダー(気候変動総合)の長年に亘る共同研究への貢献に対し、感謝状が授与されました。
ベトナム・カントー大学と年次会合を開催
国際農研とカントー大学は、令和5年11月30日(木)、ベトナムのメコンデルタに位置するカントー市において、今期の研究計画・経過の共有を目的として、オンラインを併用した年次会合を開催しました。
ベトナム植物保護研究所のNguyen Huy Chung植物免疫部部長らが国際農研を訪問
令和4年8月から9月にかけて、ベトナム植物保護研究所のNguyen Huy Chung植物免疫部部長及びNguyen Thi Tho研究員が国際農研(つくば市)を訪問されました。
対日理解促進交流プログラム「JENESYS2019」ASEAN招へい団が国際農研を訪問
令和2年2月20日(木)、農地整備技術交流を目的に、ベトナム農業農村開発省および農業・農村開発局の職員等14名が国際農研を訪問しました。
2019年若手外国人農林水産研究者表彰報告
令和元年11月26日、つくば国際会議場中ホール200において若手外国人農林水産研究者表彰(農林水産省農林水産技術会議主催)の表彰式典が挙行され、開発途上地域のための農林水産業及び関連産業に関する研究開発に優れた功績を挙げた3人の若手外国人研究者が表彰されました。
ベトナム国農業農村開発省水資源総局幹部行政官がJIRCASを訪問
ベトナム社会主義共和国農業農村開発省(MARD)水資源総局(DWR)の総局長グェン・ヴァン・ティン(Nguyen Van Tinh)氏ほか幹部行政官4名、ならびにMARDのアドバイザーであるJICA専門家木村吉寿氏が、11月27日(水)午後国際農研本部を訪問されました。