第54回熱研市民公開講座を3月14日に開催しました

関連プロジェクト
熱帯島嶼環境保全 熱帯作物資源

国際農研 熱帯・島嶼研究拠点(熱研)は、第54回熱研市民公開講座「サトウキビの株出し栽培を学ぼう」を令和7年3月14日(金)に石垣市健康福祉センター2F視聴覚室で開催しました。

国際農研 熱帯・島嶼研究拠点(熱研)は、第54回熱研市民公開講座「サトウキビの株出し栽培を学ぼう」を令和7年3月14日(金)19:00~20:30に石垣市健康福祉センター2F視聴覚室で開催し、81名の皆様にご参加いただきました。

熱研の寺島義文主任研究員が講師となり、世界のサトウキビ栽培地での株出し栽培の状況およびその重要性を紹介し、株出し栽培に複雑に影響する多くの要因の解説、株出し回数を増加させるための技術開発および国際農研で行っている研究内容について紹介しました。講演後の質疑応答では、根切りの時期と適用の可否など具体的な栽培に関する質問や意見が寄せられ、栽培農家などのサトウキビ産業にたずさわる参加者が多いことが感じられ、貴重な意見交換ができたことを感謝いたします。
 

関連するページ