H26-0173 |
2014年07月 - 2014年12月 |
2014年07月 - 2014年12月 |
フィリピン, ラオス, インドネシア, タイ, ミャンマー, 台湾 |
2014年雨期作の試験及び作付け及びラオスでの圃場視察、インドネシア(遺伝資源開発に関する国際会議)、タイ(IRC2014)での国際会議参加 |
資源環境管理 |
H26-0169 |
2014年07月 - 2014年07月 |
2014年07月 - 2014年07月 |
インドネシア |
インドネシア中部ジャワの多収水田における栽培試験の設定 |
食料安定生産 |
H26-0037 |
2014年04月 - 2014年09月 |
2014年04月 - 2014年09月 |
フィリピン, インドネシア, ラオス, 韓国 |
プロジェクト年次会議準備・開催、WeRiseのラオス版データベースの構築、WeRise実証試験のラオスでの実施、国際土壌学会成果公表 |
資源環境管理 |
H26-0008 |
2014年04月 - 2014年12月 |
2014年04月 - 2014年12月 |
タイ, インドネシア |
東南アジア連絡拠点業務、農地実証試験の実施、技術の普及可能性評価、新規プロ提案のためのFS調査 |
情報収集・提供, 資源環境管理 |
H25-0625 |
2014年03月 - 2014年03月 |
2014年03月 - 2014年03月 |
ベトナム, インドネシア |
水稲栽培試験圃場の調査及び観測施設からのデータ収集、打合せ |
農村活性化 |
H25-0604 |
2014年02月 - 2014年03月 |
2014年02月 - 2014年03月 |
ラオス, インドネシア |
住民による生物多様性評価のための魚類の利用における重要性に関する調査(ラオス)及びインドネシアの農家経営における在来作物サゴヤシの利用に関する現地調査 |
農村活性化 |
H25-0548 |
2014年03月 - 2014年03月 |
2014年03月 - 2014年03月 |
インドネシア |
インドネシアにおける薬用作物流通調査及び稲作技術普及調査 |
農村活性化 |
H25-0522 |
2014年01月 - 2013年04月 |
2014年01月 - 2013年04月 |
フィリピン, インドネシア |
初版意思決定支援システム(WeRise)の開発、WeRise実証・公開準備、年次会議準備 |
資源環境管理 |
H25-0507 |
2014年02月 - 2014年03月 |
2014年02月 - 2014年03月 |
タイ, インドネシア |
(i)東南アジア連絡拠点業務、(ii)大規模農業投資が小規模零細農民の経営に与える影響の把握 |
情報収集・提供 |
H25-0502 |
2014年01月 - 2014年03月 |
2014年01月 - 2014年03月 |
フィリピン, インドネシア |
国際稲研究所にて、2014年乾期作の作付を行い、育成系統の収量調査及びインドネシアの試験圃場において育成系統の農業形質調査 |
資源環境管理 |
H25-0477 |
2014年01月 - 2014年02月 |
2014年01月 - 2014年02月 |
インドネシア, ケニア |
JST研究開発プロジェクトにおける農業水利サービスの海外事情調査、並びにアフリカ稲作振興のための共同体(CARD)地域ワークショップへの出席 |
情報収集・提供 |
H25-0446 |
2013年11月 - 2013年12月 |
2013年11月 - 2013年12月 |
インドネシア |
硫酸酸性土壌分布地域における土壌及び地下水調査 |
食料安定生産 |
H25-0339 |
2013年10月 - 2013年10月 |
2013年10月 - 2013年10月 |
インドネシア |
インドネシア中部ジャワの多収水田水管理試験の収穫調査 |
食料安定生産 |
H25-0310 |
2013年10月 - 2013年10月 |
2013年10月 - 2013年10月 |
インドネシア |
ダイズ耐塩性の圃場評価の現地調査 |
食料安定生産 |
H25-0286 |
2013年10月 - 2013年11月 |
2013年10月 - 2013年11月 |
インドネシア |
インドネシア・ソロ川上流域における稲作農家技術・経営調査 |
農村活性化 |