国際農研一般公開2025のミニ講演動画を公開

関連プログラム
第5期中長期計画

令和7年4月19日(土)に開催した「国際農研一般公開2025」のミニ講演動画を、YouTube「JIRCAS channel」にて公開しました。当日は通信回線の不具合により、ライブ配信を楽しみにされていた皆さまにはご迷惑をおかけしましたことを、改めてお詫び申し上げます。

令和7年4月19日(土)に開催した「国際農研一般公開2025」のミニ講演動画を、YouTube「JIRCAS channel」にて公開しました。当日は通信回線の不具合により、ライブ配信を楽しみにされていた皆さまにはご迷惑をおかけしましたことを、改めてお詫び申し上げます。

今後も、国際農研では一般公開や各種イベントを通じて、世界の農林水産業や地球規模課題への取り組みを分かりやすく発信してまいります。ぜひご視聴ください。

ミニ講演動画のご案内

熱帯雨林の恵みを知ろう
 

講師:田中憲蔵 (林業領域)

熱帯雨林と聞くと、遠いジャングルを思い浮べるかもしれません。しかし、熱帯雨林から生まれた様々な産物が、私たちの日常生活で大いに役立っています。熱帯雨林での研究や、多様な樹木の標本を通じてその魅力を紹介します。
※開始09:37から質問コーナーまでの部分は、4月28日に再収録した内容をお届けしています。あらかじめご了承ください。

西アフリカ・サバンナの環境と農業、その未来—アフリカ最大の農業地帯にて—

講師:井関洸太朗 (生物資源・利用領域)

西アフリカのサバンナは、気候、作物、文化がダイナミックに交差する、他に類を見ない農業地帯です。しかし、経済危機や紛争、気候変動、人口爆発の課題にも直面しています。たくましく生きる人々から未来を考えたいと思います。

関連するページ