Pick Up

1296. 東南アジア連絡拠点だより:東南アジアの人口

関連プログラム
情報

 

1296. 東南アジア連絡拠点だより:東南アジアの人口

 

7月11日は世界人口の日です。国連世界人口推計2024年版を用いて、東南アジアの人口を調べてみました。

世界人口は2024年半ばまでに約82億人に達し、今世紀後半までの約60年間世界の人口は増え続けますが、2080年代半ばに103億人でピークを迎え、今世紀末には102億人に落ち着くと予測されています。

この報告書は、急速な人口増加に見舞われている地域もあれば、人口減少に直面している地域もあるとし、地域差を浮き彫りにしています。2024年時点で既に人口が減少している東南アジアの国はタイで、2023年から(ほかのソースでは2020年から)減少に転じています(ちなみに日本は2011年です)。タイを含む63の国および地域で人口が既にピークに達しており、このグループ全体では今後30年間で人口が14%減少することが予測されています。

また、2025年~2054年に人口ピークが予測されている国はシンガポール(2041年)、ミャンマー(2050年)、ベトナム(2051年)です。同じグループにはブラジル・イラン・トルコなど48か国・地域が含まれます。

東南アジアではそれ以降に人口が減少に転ずる国が多く、ブルネイ(2056年)、フィリピン(2058年)、インドネシア(2060年)、ラオス(2069年)、マレーシア(2074年)、東チモール(2076年)、カンボジア(2079年)でした。

 

表 人口が減少に転じる年と最大人口(1,000人)

Country

Year

Population

 

Population in 2024

Thailand

2023

  71 716

 

  71 689

Singapore

2041

  6 196

 

  5 812

Myanmar

2050

  58 636

 

  54 320

Viet Nam

2051

  110 021

 

  100 675

Brunei Darussalam

2056

   521

 

   461

Philippines

2058

  135 182

 

  115 371

Indonesia

2060

  322 609

 

  282 354

Lao People's Democratic Republic

2069

  10 167

 

  7 718

Malaysia

2074

  46 391

 

  35 344

Timor-Leste

2076

  2 092

 

  1 392

Cambodia

2079

  23 388

 

  17 533

         

Japan

2011

  128 169

 

  124 071

参照:

World Population Prospects 2024

https://population.un.org/wpp/

 

文責:東南アジア連絡拠点代表 金森紀仁

 

関連するページ