連携・広報
JIRCASの動き
国際農研、6年ぶりの対面一般公開で世界の農林水産業を体験!
国際農研は、科学技術週間の行事の一環として、令和7年4月19日 (土) に6年ぶりとなる対面での一般公開イベントを開催しました。
科学技術週間プレイベント「TSUKUBA SCIENCE & TECHNOLOGY PRE EVENT 2025」に出展しました
令和7年4月12日(土)、つくばセンター広場で開催された「TSUKUBA SCIENCE & TECHNOLOGY PRE EVENT 2025」(主催:つくばまちなかデザイン)に参加しました。当日は天候にも恵まれ、会場では、多くの研究所が体験型ブースを出展する中、子どもたちの歓声が響くイベントとなりました。
プレスリリース
更新されたページ
- オセアニアにおける地下作物 (熱帯における地下作物の有効利用(平成元年度熱帯農業試験研究推進会議研究推進部会)) -- (地下作物の生産と利用)(熱帯農研集報 )
2023-06-14 - キャッサバの育種 : CIATにおけるキャッサバの育種(熱帯農研集報 )
2023-06-14 - 米の工業的利用とパーボイリング(熱帯農研集報 )
2023-06-14 - インディカ水稲の生態と育種(熱帯農研集報 )
2023-06-14 - マレイシアサバ州土壌の粘土鉱物組成と無機非晶質物の性状(熱帯農研集報 )
2023-06-14 - 台湾の水稲害虫の殺虫剤感受性(熱帯農研集報 )
2023-06-14 - インド農業の技術革新の研究 : 水利基盤整備が農業技術革新におよぼす影響(熱帯農研集報 )
2023-06-14 - ブラジルの野菜園芸学会と耐病性(熱帯農研集報 )
2023-06-14 - フィリピン林業の最近の動向(熱帯農研集報 )
2023-06-14 - 西アジア等における乾燥地農業の問題点-2-乾燥地の土壌の特徴(熱帯農研集報 )
2023-06-14