連携・広報
JIRCASの動き
国際農研、6年ぶりの対面一般公開で世界の農林水産業を体験!
国際農研は、科学技術週間の行事の一環として、令和7年4月19日 (土) に6年ぶりとなる対面での一般公開イベントを開催しました。
科学技術週間プレイベント「TSUKUBA SCIENCE & TECHNOLOGY PRE EVENT 2025」に出展しました
令和7年4月12日(土)、つくばセンター広場で開催された「TSUKUBA SCIENCE & TECHNOLOGY PRE EVENT 2025」(主催:つくばまちなかデザイン)に参加しました。当日は天候にも恵まれ、会場では、多くの研究所が体験型ブースを出展する中、子どもたちの歓声が響くイベントとなりました。
プレスリリース
更新されたページ
- スリランカの水田でのウンカ類の発生動態と寄生性天敵の働きについて(熱帯農研集報 )
2023-06-14 - インドネシアにおける農業経営調査(熱帯農研集報 )
2023-06-14 - 台湾の水田におけるアオミドロの雑草抑制への利用(熱帯農研集報 )
2023-06-14 - 育林技術に関する国際シンポジウム(熱帯農研集報 )
2023-06-14 - エジプト農業の現況と作物高収量の要因(熱帯農研集報 )
2023-06-14 - 北西部マレイシアの森林型 (熱帯地域における育林技術に関する研究--熱帯林における更新技術の開発) -- (熱帯地域の天然更新法)(熱帯農研集報 )
2023-06-14 - 発展途上国における農薬使用の現状と将来に関する国際シンポジウム(熱帯農研集報 )
2023-06-14 - 畑土壌における植物遺体の分解過程と土壌成分の変化 (熱帯畑土壌の肥沃度に関する研究) -- (畑土壌中における有機物の消長)(熱帯農研集報 )
2023-06-14 - 酸性硫酸塩土壌適応性水稲品種の選抜 (第8回熱帯農業専門分野別研究会--パラ酸性硫酸塩土壌の利用)(熱帯農研集報 )
2023-06-14 - フィジー (熱帯における作付体系の高度化にともなう水稲栽培の諸問題(昭和62年度熱帯農業試験研究推進会議・研究推進部会))(熱帯農研集報 )
2023-06-14