Pick Up
275. 仮想海外旅行 ―空から眺めるアフリカ・アジアの農業と環境

ちょうど1年前の4月15日、日本政府観光局は、2020 年 3 月の訪日外客数は前年同月比 93.0%減の 19 万 4 千人であったと発表しました。 COVID-19(新型コロナウイルス感染症)の拡大により、多くの国において海外渡航制限や外出禁止等の措置が取られたこと、また、日本においても検疫強化や査証の無効化等の措置が取られたこと等が、訪日外客数が前年同月を大幅に下回る要因となりました。
同様に日本からの海外渡航も制限され、1年経っても海外旅行が自由にできる状況からは程遠い状況です。
国際農研は、4月12日(月)から始まる科学技術週間にて一般公開をオンラインで開催していますが、その中で、COVID-19以前の海外出張中に国際農研職員によってドローンを使って撮影された、アフリカ・アジアの農業と環境をテーマにした空撮動画を公開しています。動画では、ブルキナファソ、エチオピア、ラオスの雄大な大地を堪能できます。 はやくコロナの収束によって、現場での仕事を再開したいものです。
さらに、4月17日(土)14時からは、特別ミニ講演としてライブ配信(事前申込み制)を予定しています。是非とも、ご視聴・ご参加ください。
参考文献
令和3年度国際農研一般公開
https://www.jircas.go.jp/ja/event/2021/openhouse
空から眺めるアフリカ・アジアの農業と環境
https://www.youtube.com/watch?v=GrxpdsUEKRM
(文責:情報広報室 大森圭祐、社会科学領域 酒井徹、川村 健介)