Cooperation, Public Relations
JIRCASの動き
カンボジア・王立農業大学でメタン排出削減型水管理に関する技術ワークショップを開催
2025年9月17日、カンボジア・プノンペンの王立農業大学にて、国際農研が研究代表を務めるRiceGX-SATREPSプロジェクトによる「メタン排出削減型水管理に関する技術ワークショップ」が開催されました。このプロジェクトは、2024年度からカンボジアの広域水田を対象に、水稲の収量を維持しつつ水田からのメタン排出削減を目指した水管理手法の開発・温室効果ガス削減量のモニタリング・評価手法の開発・社会実装を推進しています。
植田佳明主任研究員が2025年度日本農学進歩賞受賞者に決定
国際農研(JIRCAS)の植田佳明 主任研究員(生産環境・畜産領域)が、2025年度(第24回)日本農学進歩賞の受賞者に決定されました。本賞は、農林水産業および関連産業の持続可能な発展に資する農学の進歩に顕著な貢献をした、40歳未満の若手・中堅研究者を対象に授与されます。
プレスリリース
更新されたページ
- 低炭素型農村社会の構築第9回プロジェクト・セミナー
2022-03-22 - 2013JIRCAS-カントー大学 気候変動対応プロジェクトワークショップ
2022-03-22 - イネいもち病に関する国際ネットワーク研究のワークショップを開催-アジア・アフリカそして日本におけるいもち病研究の方向性を紹介-
2022-03-23 - タイ農業局とJIRCASによる多用途型サトウキビの未来に関する共同ワークショップ
2022-03-22 - 第12回国際コムギ遺伝学シンポジウム開催案内
2022-03-22 - 中国北部畑作地帯における循環型農業生産の現状と課題
2022-03-23 - プロジェクト・トレーニング/ワークショップ「反芻家畜からの温室効果ガスの分析とおよびカーボン・フットプリント(CFP)の評価」
2022-03-22 - 「ベトナムおよびインドシナ諸国におけるバイオマスエネルギーの生産システム(植林・製造・利用)構築による多益性気候変動緩和策の研究」Workshopおよびジャトロファ講演会
2022-03-22 - 第2回持続的食料国際シンポジウム「人間の栄養と家畜」 The 2nd International Symposium “Sustainable Diets, Human Nutrition and Livestock”
2022-03-22 - 6th International Workshop on Remote Sensing and Environmental Innovations in Mongolia 「特別セッション:モンゴル国の農業資源評価 Assessing agricultural resources in Mongolia」
2022-03-22