連携・広報
JIRCASの動き
熱帯・島嶼研究拠点の寳川拓生研究員が令和7年度 第18回沖縄農業研究会賞を受賞
熱帯・島嶼研究拠点の寳川拓生研究員が、研究成果「サトウキビ遺伝資源を用いた形質評価技術開発および既存品種の有効活用に関する研究」により、令和7年度 第18回沖縄農業研究会賞を受賞しました。表彰式は、令和7年8月15日に琉球大学農学部で開催された第63回沖縄農業研究会年次大会において行われました。
タイ科学技術博覧会2025に出展、国際農研の貢献が表彰
タイ科学技術博覧会は、年に1回開催されるタイ国最大の科学技術展覧会です。今年は8月9日から17日までの9日間、バンコクのクイーン・シリキット国際会議場で開催されました。会期中には主に現地の小中学生、高校生を中心に約20万人が来場しました。
プレスリリース
更新されたページ
- 乾燥地草原保全プロジェクト・ワークショップ(Workshop of the GrassRISK Project 2014)
2022-03-22 - サトウキビ白葉病の東南アジアにおける拡散阻止を目的としたネットワーク構築のための国際ワークショップ
2022-03-22 - JIRCAS-CTUプロジェクト:AWDの農家への普及に係るワークショップ2014
2022-03-22 - 国際ワークショップ「東南アジアにおける小規模オイルパーム生産-持続的生産のためのパートナーシップ」
2022-03-23 - 西アフリカにおける持続的土壌管理のための保全農業作付け体系の確立
2022-03-23 - JIRCAS-Tigrayプロジェクトセミナー2014 「持続的な低炭素型農村社会の構築」
2022-03-23 - 生物的硝酸化成抑制(BNI)による環境保全の推進 第4回(2012年度)成果検討会
2022-03-22 - 第1回食料・エネルギー安全保障に向けた微生物利用技術に関する国際シンポジウム The 1st international symposium on microbial technology for food and energy security
2022-03-22 - JIRCAS国際シンポジウム2013 持続可能な農林水産技術開発のアジアにおける新たな展開:農村の変化と日本の優位性
2022-03-23 - JIRCAS島嶼環境保全プロジェクト第5回淡水レンズ保全管理セミナー
2022-03-22