連携・広報
JIRCASの動き
熱帯・島嶼研究拠点の寳川拓生研究員が令和7年度 第18回沖縄農業研究会賞を受賞
熱帯・島嶼研究拠点の寳川拓生研究員が、研究成果「サトウキビ遺伝資源を用いた形質評価技術開発および既存品種の有効活用に関する研究」により、令和7年度 第18回沖縄農業研究会賞を受賞しました。表彰式は、令和7年8月15日に琉球大学農学部で開催された第63回沖縄農業研究会年次大会において行われました。
タイ科学技術博覧会2025に出展、国際農研の貢献が表彰
タイ科学技術博覧会は、年に1回開催されるタイ国最大の科学技術展覧会です。今年は8月9日から17日までの9日間、バンコクのクイーン・シリキット国際会議場で開催されました。会期中には主に現地の小中学生、高校生を中心に約20万人が来場しました。
プレスリリース
更新されたページ
- アジア地域食料資源の高度利用に関するセミナー2012(Research seminar on advanced application of local food resources in Asia 2012)
2022-03-22 - ナス科果菜類の環境保全型栽培技術体系の確立を目指した二国間交流ワークショップ
2022-03-22 - 地球規模課題対応国際科学技術協力事業年次報告会(研究活動委員会)(SATREPS Research Group Unit)
2022-03-22 - 2011年度DREB研究報告検討会
2022-03-22 - 第8回バイオマスアジアワークショップ(8th Biomass-Asia Workshop)
2022-03-22 - International Workshop on Site-specific Farmers' Personal Irrigated"Sawah Eco-technology and Rice Farming (SERIF)" in Ghana, Nigeria and Sub-Saharan Africa
2022-03-22 - JIRCAS国際シンポジウム2011 「稲作技術開発の世界的潮流とわが国の研究貢献-GRiSP、CARDへの支援」
2022-03-23 - 「自然沼の水資源を利用した乾期野菜栽培促進のためのマニュアル」の広報セミナー
2022-03-22 - 2011年度中国地域食料資源の高度利用プロジェクト検討会
2022-03-22 - 2011年度畑作安定供給プロジェクトダイズさび病検討会(Soybean Rust Project Meeting 2011)
2022-03-22