Pick Up
1160. 2024年11月が史上2番目に高い月別気温を記録
関連プログラム
情報

1160. 2024年11月が史上2番目に高い月別気温を記録
12月9日、EUのコペルニクス気候変動サービスは、2024年11月が史上2番目に高い月別気温を記録し、2024年が最も暖かい年になるとの予想を裏付けると発表しました。
2024年11月の全球平均地表気温は産業革命前より1.62°C高く、2023年11月に次いで史上2番目に暖かい11月であり、平均地表気温は14.10°Cで、1991年から2020年の11月の平均を0.73°C上回りました。
年初来(2024年1月〜11月)の全球平均気温偏差は、1991年から2020年の平均を0.72°C上回っており、これはこの期間としては過去最高であり、2023年の同時期よりも0.14°C高くなっています。現時点では、2024年は観測史上最も暑い年となり、産業革命前の水準を1.5°C以上上回ることはほぼ確実とみなされています。
12月12日には、アメリカ海洋大気庁(NOAA)も2024年11月が史上2番目に高温で、アジアは史上最も暑い11月を経験したと公表しています。
(文責:情報プログラム 飯山みゆき)