連携・広報
JIRCASの動き
国連食料システムサミットフォローアップ会合でサイドイベントを開催しました
国連食料システムサミット+4(UNFSS+4)は、2025年7月27日から29日まで、エチオピアのアディスアベバで開催されています。
初日となる7月27日(日)、国際農研は、日本の農林水産省、エチオピア農業研究機構(EIAR)、ウガンダ水環境省、ベトナムガーデニング協会、味の素株式会社、Greein株式会社、FAO森林局とともに、対面形式によるサイドイベントを開催しました。
未来科学人材アカデミー第6回:つくば市立研究学園中学校第8学年生がダイズさび病抵抗性に関する研究を体験
令和7年7月24日(木) 、未来科学人材アカデミー第6回プログラムとして、つくば市立研究学園中学校第8学年生2名が国際農研(JIRCAS)を訪問し、ダイズ品種のさび病抵抗性を比較する研究を体験しました。
プレスリリース
更新されたページ
- 2025年(第19回)若手外国人農林水産研究者表彰 (Japan Award) 候補者募集
2025-07-22 - 【国際農研メルマガ3月号】45年超の長期連用試験から畑地土壌炭素貯留効果(JIRCASメールマガジン )
2025-03-27 - 国際農林水産業研究成果情報(令和6年度)(32)(国際農林水産業研究成果情報 )
2025-04-04 - Manual for managing tomato cultivation in Asia Monsoon Plant Factory system (AMPF)(マニュアル・ガイドライン )
2025-03-13 - 「タイ発酵食品データベース」を公開しました
2025-03-12 - 広報JIRCAS (15)(広報JIRCAS )
2025-03-03 - 【JIRCAS Mail Magazine, Feb】JCM methodology for methane emission reduction in rice cultivation(JIRCAS Mail Magazine (English) )
2025-02-27 - 【国際農研メルマガ 2月号】フィリピンで水田メタン排出削減のためのJCM方法論が承認(JIRCASメールマガジン )
2025-02-27 - 第54回熱研市民公開講座「サトウキビの株出し栽培を学ぼう」
2025-04-01 - Webサーバ メンテナンス(2/26 16:00-17:30)
2025-02-20