海外連絡拠点

アジア太平洋地域サゴネットワーク(SNAP)の設立とJIRCASの参加

国名
タイ

""

サゴヤシは他作物の栽培が困難な泥炭湿地でも栽培可能(乾地化によるGHG放出の懸念なし)、優良なデンプン作物といった特徴を持ち、開発途上地域の食料問題、地球環境問題解決への貢献が期待される作物です。 この度、FAOアジア太平洋地域事務所(RAP)の提案により、アジア・太平洋地域におけるサゴヤシの活用に関する情報交換等を目的として、アジア太平洋地域サゴネットワーク(Regional Sago Network for Asia and the Pacific: SNAP)が設立されました。本ネットワークの設立にあたり、JIRCASは、3月21〜22日にFAO-RAPで開催された専門家会合(Expert consultation on the establishment of a Sago network for Asia and the Pacific)に参加しました。 会合では、SNAP設立の背景が説明された後、サゴ開発の鍵となる課題、SNAPの運営ルール、SNAPの活動内容等について議論を行い、JIRCASを含む22の研究機関、NGO、個人等を設立メンバーとして、ネットワークが正式に発足しました。また、4点の活動分野(サゴの食品利用、非食品利用、環境保全、廃棄物処理)、と4点の活動テーマ(サゴとその利用の普及、知識共有とネットワーク形成、イノベーション促進、政策・戦略・規則枠組みの形成)から構成される戦略枠組み(Strategic Framework)を承認しました。 今後JIRCASは、SNAPのメンバーとして、同ネットワークが実施する会議への参加を通じた情報交換、サゴヤシに関する研究を実施するための外部資金獲得等の活動を実施していく予定です。

SNAP設立会合(3月21-22日、タイ国バンコク市FAOアジア太平洋地域事務所) SNAP設立会合(3月21-22日、タイ国バンコク市FAOアジア太平洋地域事務所)

関連するページ