[総合防除]開発途上地域における農畜産物安定生産のための総合的病害虫防除技術の開発

関連プログラム
食料安定生産

2021-03-02

 開発途上地域で問題となる農畜産物の病害虫を、総合的病害虫管理(IPM)の考え方に基づき管理するための技術を開発します。
 前中期計画における国際共同研究で開発された多用途型のサトウキビは、食料およびエネルギーの同時生産により世界の食料・エネルギー問題の解決に寄与すると期待されています。その利用による安定多収栽培を実現するためには、サトウキビ白葉病と髄を食害するズイムシ類が阻害要因となっています。サトウキビ白葉病は南アジアおよび東南アジアなどの国々で大きな被害をもたらしており(写真1)、この病害の病原体のファイトプラズマはタイワンマダラヨコバイなどの昆虫により媒介されることが知られています(写真2)。この病害の防除のため、病害の発生とその感染拡大などの要因に関するリスク評価、無病苗生産や栽培管理などの個別技術の開発、およびこれらの対策技術の導入についての農業経営評価の3つを基本コンポーネントとして、IPM 実施のためのマニュアルの策定を目指します。

写真1 サトウキビ白葉病の発生圃場 (タイ)

写真2 タイワンマダラヨコバイ成虫

関連するページ