イベント・シンポジウム
-
第169回農林交流センターワークショップ「固体試料分析の基礎と応用-各種機器による試料分析-」
- 場所
-
農林水産省農林水産技術会議事務局筑波農林研究交流センター 第1セミナー室 (〒305-8601 つくば市観音台 2-1-9) 国際農林水産業研究センター海外実験棟 表面分析室 (〒305-8686 つくば市大わし1-1)
-
第29回熱研市民公開講座のご案内「日本における大豆品種の開発」
- 場所
-
石垣市健康福祉センター 2階 視聴覚室(沖縄県石垣市登野城1357-1)
-
ニジェール国・マリ国小規模農村における自然資源管理に関するセミナー
- 場所
-
ニジェール国 ニアメ市
-
国際シンポジウム 「DREB遺伝子等を活用した環境ストレスに強い作物の開発」
- 場所
-
つくば国際会議場エポカル
-
気候変動対策プロ研究成果発表会 「農林水産業は気候変動にどう対応するか?」
- 場所
-
東京国際フォーラム(千代田区丸の内 3-5-1:JR有楽町駅より徒歩 1分)
-
国際ワークショップ「農地管理を通じた土壌への炭素蓄積-世界における研究の最新動向と東南アジアの位置づけ」
- 場所
-
タイ国バンコク市 ラマ ガーデンズ ホテル
-
JIRCAS国際シンポジウム2012 「リスクに強い食料生産システム-開発途上地域の農業技術開発の役割」
- 場所
-
つくば国際会議場エポカル 中ホール
-
2012年若手外国人農林水産研究者表彰
- 場所
-
つくば国際会議場
-
淡水レンズの保全・管理セミナー
- 場所
-
マーシャリアイランドリゾートホテル メレレルーム(マーシャル諸島共和国マジュロ環礁)
-
低炭素型農村社会の構築第7回プロジェクト・セミナー
- 場所
-
ベトナム・カントー市
-
第28回熱研市民公開講座のご案内「石垣島のジャンボタニシたち -内地(九州等)と異なる種と生態-」
- 場所
-
石垣市健康福祉センター 2階 視聴覚室(沖縄県石垣市登野城1357-1)
-
保全農業研究プロジェクトキックオフミーテイング(ガーナ)
- 場所
-
ガーナ、クマシ、ガーナ土壌研究所内 Conference room
-
第27回熱研市民公開講座のご案内「アフリカのコメ増産のためにできること -世界の取り組みから熱研の取り組みまで-」
- 場所
-
石垣市健康福祉センター 2階 視聴覚室(沖縄県石垣市登野城1357-1)
-
バイオマス燃料の事業化に向けた国際戦略
- 場所
-
大手町サンケイプラザ 4階ホール (東京都千代田区大手町1-7-2)
-
ルアンプラバン県パクセン郡における在来テナガエビの漁業規則施行一年後の資源回復効果に 関する現地説明会
- 場所
-
ラオス、ルアンプラバン県パクシアン郡ナプー村
-
熱研一般公開2012
- 場所
-
国際農林水産業研究センター熱帯・島嶼研究拠点(熱研)(石垣市真栄里川良原1091-1)
-
第26回熱研市民公開講座 低アミロース米品種「ミルキーサマー」の育成と沖縄県における普及計画
- 場所
-
石垣市健康福祉センター 2階 視聴覚室(沖縄県石垣市登野城1357-1)
-
「アジア太平洋地域の低利用地域食料資源の食料安全及び栄養確保のための利用促進」に関するシンポジウム開催案内
- 場所
-
タイ、コンケン Pullman Hotel