保全農業研究プロジェクトキックオフミーテイング(ガーナ)
アフリカサバンナ農業プロ・課題Ⅰ「西アフリカにおける持続的土壌管理のための保全農業作付け体系の確立」では、ガーナとブルキナファソにおいて、昨年度に試験のための設営を終了し、ガーナでは予備試験を実施した。本年度には、全6サイトにおいて本格的に試験を開始したところである。 そうした中、これまでプロジェクトを関係機関に認知してもらうための努力は十分ではなかった。
そこで、今年度は関係機関の担当者をキックオフミーテイングに招き、プロジェクトが始まったことを広く認知してもらうためにプロジェクトのフレームワークと現在の進捗状況を紹介する。 また、これまで、ガーナとブルキナファソで実施されてきた保全農業研究の成果を発表してもらうとともに、保全農業普及上の問題点を明らかにする。本ミーテイングを通じて、今後の普及体制構築を目指すために、農業省の普及担当者との交流を図る。また、ブルキナファソからもカウンターパート研究者に参加してもらい、試験内容についても共通認識を深める。
- 主催
-
国際農林水産業研究センター
- 共催
-
ガーナ土壌研究所
- 場所
-
ガーナ、クマシ、ガーナ土壌研究所内 Conference room
- プログラム
-
内容
アフリカサバンナ農業プロ・課題Ⅰ「西アフリカにおける持続的土壌管理のための保全農業作付け体系の確立」では、ガーナとブルキナファソにおいて、昨年度に試験のための設営を終了し、ガーナでは予備試験を実施した。本年度には、全6サイトにおいて本格的に試験を開始したところである。 そうした中、これまでプロジェクトを関係機関に認知してもらうための努力は十分ではなかった。
そこで、今年度は関係機関の担当者をキックオフミーテイングに招き、プロジェクトが始まったことを広く認知してもらうためにプロジェクトのフレームワークと現在の進捗状況を紹介する。 また、これまで、ガーナとブルキナファソで実施されてきた保全農業研究の成果を発表してもらうとともに、保全農業普及上の問題点を明らかにする。本ミーテイングを通じて、今後の普及体制構築を目指すために、農業省の普及担当者との交流を図る。また、ブルキナファソからもカウンターパート研究者に参加してもらい、試験内容についても共通認識を深める。
-
- 参集範囲
-
- ガーナ土壌研究所
- ガーナ作物研究所
- ガーナサバンナ農業研究所
- ガーナ農業省
- ガーナJICA事務所
- ブルキナファソ環境農業研究所
- JIRCAS